2013年3月25日月曜日

そぞろ歩き

昨年末からの怒涛の中国出張から
帰ってみれば
世の中  春になっていた

春になるのが早すぎて
桜も少々フライングしているが

つかの間の横浜そぞろ歩きには
すばらしいタイミングであった

2013年3月24日日曜日

MOAB ~ モアブ

10年来愛用してきたメレルの
初代カメレオン(カメちゃん)が
ついにお亡くなりになったので
買い換えました・・・またメレル

巷間 メレルといえば滑る と
誉?高いメーカーですが
メレルで滑っているうちは
まだアマチュア

街歩きから富士登山まで
使える靴はそんなに多くない

正直な話
雨とか小石が入らなければ
富士山は
このようなローカットの方が
登りやすいと思う

2013年3月22日金曜日

ひと休み

やっぱ ここまで忙しくなると
今日が何日で  何曜日か
判らなくなる・・・かなりヤバイ

なので カフェでも入ってひと休み

いろいろな人たちがいるね

2013年3月21日木曜日

話題の

PM2.5と言いたいところですが
これは日本の朦気です

本場のそれは ひどいときは
手前の街灯さえも霞むくらいに
なります

空港閉鎖も何回か
お目にかかりました

こんなに自然を壊して
いいんだろうか?

2013年3月20日水曜日

石の文化

その楊柳青には石家大院って
いって19世紀に立てられた
超富豪の家が史跡建造物として
残されている

何でも部屋数278という
相当お金持ちの家だったらしい

入場料をケチって中には
入らなかったけれど
観てのとおり徹底的な石造り

『地震がない』ってことは
このような建築を許してくれるんだ

2013年3月19日火曜日

帰られねー...

気がつけば3月はほとんど中国に
それも初滞在の天津
何日か徹夜もしました   大変です

この写真は 奇跡的に休みが
とれた日曜日
天津近郊の楊柳青という
観光地のひとコマ

そこに
巨大な金色像がありました

何なんだろう????

2013年3月1日金曜日

雛人形

人間がヒネクレてきたせいか
最近は  ガジェットのような
雛様に魅力を感じるように
なってきた
京都の街歩きの一コマ

正真正銘の正統派『京雛』が
ある一方で

この力の抜けた雛様
実に愛おしいと思いませんか