2016年10月31日月曜日

季節もの


大きな蜘蛛さんが軒先に巣を張るのも
すっかり年中行事になってしまいました
この場所が ここまで好かれると
「どいて下さい」 とは
なかなか言いづらいんです

2016年10月28日金曜日

Respect


ほかに構図はないものかと思いましたが
ここは手元にあった
ワタクシと同い年の十円玉に敬意を表して
この構図で撮ることにしました

天気が悪かったのが残念!

2016年10月25日火曜日

一気に 秋


このところ寒くなりました
落ち葉もすっかり秋の色をまとって
瓦の上で静かに
佇んでおりました

2016年10月22日土曜日

オブジェ


アートイベントをやっているのを
知ってか知らずか この牡鹿さん
狭い空間にはまりこんで
まるでオブジェのように
微動だにしておりませんでした

2016年10月19日水曜日

さすがの観光地


東大寺の南大門を背にして
そこから南を見た光景
大勢の人がこちらに押し寄せてくる

そのため せんべいを買う人が多すぎて
この日は鹿せんべいに突進する鹿が
ほとんどいなかった

鹿だって 「飽きる」 んだ!

2016年10月16日日曜日

アートその2


「 開花 」 というモチーフのでっかいオブジェ
私には巨大まつぼっくりに見えました

興福寺の南円堂の下にさりげなく
展示されてありました

歴史を紐解けば 興福寺は
それこそ権力の象徴だったようです

2016年10月13日木曜日

古都祝奈良


ぶらりと東大寺を訪ねたら
「古都祝奈良(ことほぐなら)」 っていう
アートイベントをやっていた
これは東大寺鏡池に浮かぶアート作品の「船」

遣隋使船とか遣唐使船かな? と思ったけど
そこまで大きい船ではない とのことである

2016年10月10日月曜日

ん?


もう何十回も登っている高尾山なんだけど
確かここはお寺だったはず・・・
と思っていたのが大間違い

今頃になって高尾山薬王院が
神仏習合状態であることがわかりました

仁王門をくぐって薬師如来を祀る 『本堂』 があり
階段を上ると飯綱権現を祀る 『本社』 があるのです

こんなことを書きながら
大昔に住んでいた愛知県豊川のお稲荷さんも
お寺の中にあったことを思い出しました

2016年10月7日金曜日

奉納


大雑把に百万円単位の寄付をした人は
このように板書で顕彰される

もう一ケタ上がると
石碑に名前が刻まれるそうな

下世話な話で申し訳ない

2016年10月4日火曜日

再調査


夜に覗いてみた愛染明王像
顔の真ん中が暗いのは
照明の影か はたまた意匠か

ちょっと観察が足りなかったようだ

2016年10月1日土曜日

上がダメなら


登るのにはお金がかかるけど
下るのはタダ   ということで
ハルカスの足元を見る