2015年12月30日水曜日

西と東


東京から見て富士山は西
ということは富士の方に日が沈む
これは高尾山から見た日没の図

これをみんなが見逃すはずがない
この時間帯が高尾山第2のピークになる
午後5時なのに  すんごい混雑だった

2015年12月28日月曜日

年の瀬



年の瀬を夕暮れに例えるのも能がない
また馬齢を重ねてしまったことを
かなり反省している

2015年12月26日土曜日

擬態


杉林の中に作られた
(たぶん)杉で出来たログハウスの図
なかなかのセンスです

用途がちょっと分からないけど...

2015年12月24日木曜日

新型


場所はJR八高線 拝島駅
上りホームに出来た新型の防護柵

一体 これ どうやって開くのか
初めて見た人には想像つかないと思う














こんなふうに上に跳ねあげられる
よく考えたものだね

2015年12月22日火曜日

ランドマークタワー


年末恒例の
ランドマークタワーのクリスマスツリー

コンセプトはともかく
年々ショボくなっているような
気がしてならない

2015年12月20日日曜日

結界



誰もが見たことあるのに
ほとんどの人が名前を知らない この紙は

「紙垂」 と書いて 「しで」 と読むそうです
美しい結界ですね

2015年12月18日金曜日

鶴岡八幡宮 がんばれ 大イチョウ


2010年に強風にあおられ倒伏した
樹齢1000年と言われた大イチョウ
現在は親木からのヒコバエを育成中

だそうです

この先 1000年かけて元通りに
するんですね

2015年12月17日木曜日

近所の公園


紅葉も良いけれど
落葉もそれなりに趣がある

掃除を任されている町内会は
大変だろうけど

2015年12月16日水曜日

湘南


住宅地としてみた場合
鎌倉はこんなところだ
人気が高いのも頷ける
同じ海でも湘南ブランドだからね

2015年12月14日月曜日

鳩サブレー


鎌倉訪問3回目にして
やっと買ってみました豊島屋の鳩サブレー

「ふつうのクッキーだろ」と勝手に思い込んで
今まで食べていませんでした
でも はっきり言って 美味しかったです
神奈川県代表は 伊達ではありませんでした

2015年12月12日土曜日

椨の木


「タブノキ」
予備知識無しでは絶対に読めません

長谷観音の門前にありますから
鎌倉に行ったことのある人は
かなりの確率でご覧になっている
異形の巨木です

2015年12月10日木曜日

東慶寺のこと


ここが かの有名な縁切寺であることを
山門を出てから気がついたおバカさんがいる

たしかに
〜源氏山から北鎌倉へ〜   のところにあって
静かでイイ感じのお寺でありました

拝観料200えん
京都と違って良心的なお値段でした

2015年12月8日火曜日

くまさん


気合が入っているのか いないのか
トッテモ微妙な鎌倉のくまさん

江ノ電 長谷駅の近くにありました

赤いTシャツが長谷寺の提灯みたいで
ステキでした

2015年12月6日日曜日

鎌倉 高徳院


ほぼ一年半ぶりの鎌倉
野ざらしで痛みの激しい大仏さんが
ようやく修理を受けることになり
来年早々にも調査が始まるそうな

蛇足ながら このアングルでの写真は
実は タダ で撮れます

2015年12月4日金曜日

原風景


どこにでもある  と思っているうちに
いつの間にか  なくなってしまった
日本の原風景

大切にしなければ   と思っても
たぶん  手遅れではないかな
特別な場所に行かないと
見られなくなっている

2015年12月2日水曜日

いかにも JAPAN


和風の大道具を組み合わせると
紅葉は ほぼ無敵になるね
「いかにも」の絵面です

2015年11月30日月曜日

紅は鬼門


前にも書いたと思うけど
赤はデジカメにとって難題の一つ

〜こんな色じゃ なかったんだけどなあ〜
と思いつつアップロードしてみる

2015年11月27日金曜日

ステンドグラス


春の桜と違って
秋の紅葉は 色が濃いので
ステンドグラス風にすると
良いと思う

だから ところどころに
黒いものを配置するんだ

2015年11月26日木曜日

大いちょう


巨木です
見るのは大変良いと思います

でも
家の近くにあったら大変です

2015年11月24日火曜日

八王子市民


やけに高尾山に肩入れしていると思ったら
このオッチャン 八王子市民なんです

高尾山ケーブルカーの駅とか
山腹の薬王院(有喜寺)の
あちこちに こんなポスターが
貼りだされておりました

2015年11月22日日曜日

樽に屋根


道端に樽が置いてあって
その上に屋根が乗っかっている
縁起は不明なれど
秋の景色としてはなんとなく心地よい

2015年11月20日金曜日

青空の功罪


雲ひとつない青空を背景に
紅葉なんぞを写すと
それはそれは綺麗に写るのだけれど
葉っぱや屋根の輪郭が
不自然に思えて仕方がない

デジカメの特性かもしれないナ

2015年11月19日木曜日

秋がやって来ました


また秋がやって来ました
歳をとるに連れて
次の季節がやってくるのが早くなる

そんなこととはお構いなしに
葉っぱは赤くなる

2015年11月18日水曜日

モミジだけじゃない


今更言うほどのことでもないが
落葉広葉樹は
概ね落葉の前に紅葉するそうな

我らが大阪の金剛山は杉の山なので
紅葉とは無縁である

逆に東京の高尾山は名にし負う
明治の森イヌブナ林
モミジは少ないけれど
実に綺麗に色が変わる

・・・で このイチョウは何処だったかな?


2015年11月17日火曜日

えき


だいたいにおいて
ネタがなくなってきた時に
エキの写真が出てくると思って
間違いない

どんな風に撮っても
それなりに画になるのです

2015年11月14日土曜日

秋 ふたたび


季節がめぐり また秋がやってきた
いつもの茅場も色づいて
登って来る人たちを迎えてくれる

そうなんです この茅場の色は
四季それぞれみな違うんです


2015年11月11日水曜日

ワーーープ


場所を思い切りワープして大阪の金剛山
大阪府民の森 ちはや園地
そこのログハウスの看板

でもね 昭和生まれのオジサンはどうしても

「ふーみんの森」と読んでしまうんです
ちょっと 悲しいね

2015年11月9日月曜日

丹塗りの鳥居


丹塗りの鳥居と
紅葉の組み合わせは
ある意味 反則ではないだろうか

またまた高尾山


この高尾山口駅まで片道290円
山の頂上まで3Kmちょっとというお気楽さで
マイブームになっています

今年の4月に 写真のようにリニューアルして
オサレな駅になった上に
隣に温泉施設がオープン!
紅葉シーズンの大混雑マチガイナシ


2015年11月8日日曜日

行列 LOVE


天気は今一つの高尾山
右端に写っているのは山頂碑
で 左は その前で記念写真を
撮ろうとする人たちの長い列

駐車場で並び
ケーブルカーで並び
山頂で並ぶ という
とっても 行列LOVE である

2015年11月6日金曜日

青梅の住吉神社


日本には愛宕神社が約900
住吉神社が600ほどあるという

ここは青梅の住吉さん
意外と行っては失礼ですが
とてもいい感じの場所にありました

2015年11月5日木曜日

これで いいのか


怖いもの見たさに近い動機で
青梅の赤塚不二夫会館に行ってみた
となりは昭和レトロ商品博物館

想像していたよりずっと小さくて
はじめは通りすぎてしまいました

やっぱ昭和は確実に遠ざかっているな

2015年11月3日火曜日

モフモフ


山頂の茅が穂を出してきて
モフモフになってきた
この付近に落葉樹はないので
紅葉は今ひとつですけど
それでもちゃんと秋の色

2015年11月2日月曜日

夕焼け


おなじみの高尾山
ケーブルカーの乗り場から見て
山頂は西になります
ということで夕焼けは結構綺麗です

山頂は もっと綺麗だと思ったのですが
この日は あいにくガスで真っ白でした

2015年10月31日土曜日

橋の上から


弁天橋は相模湖を出たところの
相模川にかかる橋

この川を下って行くと湘南に
たどりつく

2015年10月29日木曜日

ハロウィン


ハロウィンというのは
実は10月31日に行われるってことを
知っている人は少数派ではないかと思う

それにしても和菓子屋さんで
ハロウィンって
これはこれで日本のカオスであるなぁ

2015年10月28日水曜日

近くで見る


件の弁天橋を近くで見る
東海自然歩道の一部をなす
ほぼ100%観光用の橋

その割にはアクセスが悪いんだけど...

2015年10月26日月曜日

弁天橋


えーっと ここはですね
高尾山に登って そのまま奥に行った
城山って山から相模湖に抜けて
降りてきた図
相模川にかかる弁天橋がみえる

あの橋を渡ったたら駅があると思って
降りて行ったら
ほぼ同じ標高差を登り返すことに
なってしまいました   トホホ

2015年10月23日金曜日

B747


退役したように見えて
世界的には まだまだ現役なんですね
今どきでは少数派の4発機

2015年10月22日木曜日

久々のコンサート


今年に入って3回目くらいではないかと思う
久しぶりにアマオケのコンサートに行ってきた

演目はベルリオーズの幻想交響曲
学生オケならば卒業までに一度は乗ってみたい
超有名かつ大曲

何しろハープが2台,ティンパニ2セット
大太鼓2台,チューバ2本用意できる
楽団だけが演奏可能という
まことに金食い虫な曲なのである



2015年10月20日火曜日

トノサマバッタ(緑)


周りに茶色が多いと茶色になり
緑が多いと緑になるようですね

それはともかく
バッタにしてはいい面構えです
仮面ライダーは もともと
このバッタがモチーフだったんですよ

2015年10月18日日曜日

トノサマバッタ


なかなかよく撮れた
トノサマバッタです


岩湧山の上で見つけました

このあたりは毎年山焼きをするのですが
ちゃんと生き延びているのですね

2015年10月16日金曜日

山の上にて


いつもの岩湧山ですが
この日は若者がワンサカ登っていました
その辺りにいる
じじむさい おっちゃんたちとは
全然違いますね

2015年10月14日水曜日

直射日光


秋の日といっても
直射日光となると結構きつい

八枚花弁の黄色いコスモス

2015年10月12日月曜日

極楽橋


南海の極楽橋駅の標高は538m
ここまで登って来る電車は
特急といえども最高速度は30kmちょっと
日本の特急の中ではおそらく
最も遅いのではないだろうか

ここからケーブルカーを使わずに
高野山に登るためには
この極楽橋を渡ることになる

2015年10月10日土曜日

やれやれ


線路を見つけました
これで帰れます

この気持ちは
迷った人しか分からないでしょうね

2015年10月9日金曜日

やらかしました


あの日は高野山に行って
摩尼山、楊柳山を除いて
女人道トレイルをほぼ一周したのであるが
最後の最後で 真逆の方向に道を間違え
山を そのまま降りてしまった

そのため 山上て使ったお金は
最初のバス代 220円のみ
高野山最低支出金額を更新した

・・・疲れました

2015年10月8日木曜日

槇の木


これが高野槇かどうかは よくわからねど
四捨五入して たぶん槇の木
ここでは御霊木です


2015年10月6日火曜日

大木


杉の大木を 真ん中に入れてみました
座りの良さを感じます

高野山 奥の院での印象