2022年12月30日金曜日

水の都


江戸の八百八町 京都の八百八寺と並んで
「浪華の八百八橋」と言われた水都 大阪

中之島からの眺めは流石だ

2022年12月28日水曜日

OSAKA光のルネサンス


長いこと住んでいて初めて
OSAKA光のルネサンスに行ってきた
(寒かったゼ)
中央公会堂のプロジェクションマッピングは
動画でないとそのすごさは分からない

いったいどうやってこのデザインを
思いついたんだろう???
制作者を尊敬する

2022年12月26日月曜日

出しそびれ


ぼーっとしてたら出しそびれた ((+_+))

ーーー大阪駅の上 時の広場にてーーー
 

2022年12月24日土曜日

老舗の本気


横浜ランドマークタワーの
クリスマスデコレーションに
比肩しうる梅田阪急の
天井イルミ

これをデザインした人を
尊敬します

メリークリスマス!

2022年12月22日木曜日

夜が始まる


町の夕焼けも
人の気配がして
また感慨深い

今宵の食事は何だろうか

 

2022年12月20日火曜日

セイタカアワダチソウ


夏の間は 忌々しい
セイタカアワダチソウ

夕焼けの時だけ写真映えするのはご愛嬌
でも蔓延らない方が良いに決まってる

2022年12月18日日曜日

取水塔


大きく写し過ぎて
取水塔が普通の家になっちゃった ((+_+))

2022年12月16日金曜日

2022年12月14日水曜日

2022年12月12日月曜日

地水火風空


昔の人は地水火風空の
五つの要素で
この世界が作られていると考えた

これを
 地・・・固体
 水・・・液体
 風・・・気体
として
 火・・・エネルギ
 空・・・空間

に当てはめれば
現代科学とバッチリ符合する

昔の人 恐るべしっ!!!

2022年12月10日土曜日

深淵なる赤


静かに静かに
吸い込まれていく
赤ですねえ

ずっと見ていたい

2022年12月8日木曜日

色とりどり


桜とは違って
赤・緑・黄とさまざまな
彩があるのがとても素晴らしいと
思っています

2022年12月6日火曜日

駆け込み


今年の秋はなんとなく短いので
紅葉の写真は早く出さないと
冬になってしまう

なので駆け込みで何枚か
赤い写真を出していこう

2022年12月4日日曜日

なんとか一枚


拝殿の中から外を見るとこんな感じ
何しろ人が多くてこのショットは
ほとんど奇跡に近いタイミング

そりゃ人も来るわな

2022年12月2日金曜日

これが見たかった


談山神社 拝殿から紅葉をみる
やっとこさ目の前真っ赤な
景色を見ることが出来た

やっぱり人が混んでいるのには
訳がある
 

2022年11月30日水曜日

確率は低い


桜と同じように
紅葉がきれい × 天気が良い × 休日である
この確率はかなり低いと思っている

談山神社にて
 

2022年11月28日月曜日

大門から


前出の曽爾高原もそうだったが
高野山の大門も西向き
なのでここも夕日を見ることが出来る

ここのお坊さんたちは
大門の上からこれを見られるんだ

2022年11月26日土曜日

壇上伽藍


いつ見ても堂々の根本大塔
中は東寺のように諸仏による
立体の曼荼羅が広がっている
いわば真言密教の世界を
具現化したものだと思う

そんな風に思うと
ここが高野山で最も重要な
場所であるのも頷ける

 

2022年11月24日木曜日

奥の院のカオス


行ったことのある人は
お解りだろうが高野山 奥の院は
1200年の時を経てなおカオスである

この化粧地蔵なんか
由緒正しき場所に鎮座して
「なんでこんなソース顔しとんねん」と
突っ込みたくなるね


2022年11月22日火曜日

月食が終わる


11月8日の皆既月食の
終わりごろの月の表情

凄まじい太陽の光を浴びて
満月になって行く姿も
また圧巻であります

2022年11月20日日曜日

夕陽 もう一枚


和歌山県の日高川町に来ています
曽爾高原と同じような西向きの高台
とくればバッチリな夕焼けを
見ることが出来ますね

2022年11月18日金曜日

日が沈むとき


結構 雲が多かったけど
このタイミングで幸運にも
太陽とススキのセットを
撮ることが出来た

山の稜線も
いいアクセントになっている

2022年11月16日水曜日

対角線


ススキの斜面があって
それが夕陽に映えて
なので思い切って対角線で
捉えてみました

 

2022年11月14日月曜日

西向きの斜面


やっぱ西向きの斜面ていうのが
圧倒的有利となる
ススキとはモミジは
逆光でないといけません

と勝手に信じています

2022年11月12日土曜日

午後の到着


秋の日の午後
ススキの曽爾高原に到着

風が心地よい

2022年11月10日木曜日

Sunset Hunting


ススキの季節の曽爾高原は
皆さんよくご存じで
日没の頃になると
わらわらと集まってくる

ここが西向きの斜面であるのが良いな

2022年11月8日火曜日

Touch Down


天王星のタッチダウン
見てしもた(^^♪
 

モフモフ


アメジストセージ(だったかな?)の
花はモフモフで手触りがとても宜しい

で 雄しべとか雌しべはどこなんだろう???

2022年11月6日日曜日

発見


ウチの庭のホトトギスっていう
花なんだけど よくよく見れば
雄しべか雌しべか知らんけど
蜜らしきものをたくさん抱えている
いかにも蜂が寄って来そうですな
 

2022年11月4日金曜日

10月の歩行距離


駅に行くバスが遅延しまくり!
精神衛生上 宜しくないので
駅まで歩くことにした
そしたら ひと月で200Km
まずまずの距離になった

ランニングしていたころの
距離の半分くらいだけど
体調も良いし ご飯も美味しい

 

2022年11月2日水曜日

石上神宮


天気イマイチにつき
途中びゅーんと端折って石上神宮
ここの鶏は神の使いとされ
奈良公園の鹿と同じように守られてきた

そのせいか彼らは人を全く怖がらず
カメラを向けるとポーズをとったりする

なので「ちょっとワルそうなやつ」を
撮ってみた

 

2022年10月31日月曜日

流石に外せない


ここはやっぱ奈良なので
柿は至る所に実っていました
けっこう渋柿もあるのですが
その渋抜きを考えた人は
マジで尊敬に値します

正確に言えば渋は
「抜ける」のではなく
「舌に感じなくなる」んだけどね
興味あれば調べると面白いよ

2022年10月29日土曜日

いまひとつの天気


今回の山辺の道は
ギリギリセーフのお天気でしたが
お買い物が沢山できて
まずまずのハイキングだったと思っています

のんびりと
こんな道をぺたぺた歩きました

2022年10月27日木曜日

柘榴


実はいままで 柘榴 ってやつを
マジマジと見たことはなかったんです (;^ω^)

なーるほど こんな風に生っているんだな

2022年10月25日火曜日

シーズン


遅まきながら分かってきた・・・

秋はこういったシーズンでもあるんだ

2022年10月23日日曜日

誘惑


ムムム・・・・
至る所に無人販売所がある
出発するときは
弁当しか入っていなかったリュックが
ゴール地点でかなり重くなった
 

2022年10月21日金曜日

古道を行く


山辺の道は春日大社のあたりから
三輪に続く古道であるが
その面影を色濃く残すのは
三輪から長岳寺あたりまで
凡そ南端から四分の一くらいかな

それでも山に登らずに
このようなトレイルを歩くことが出来る
なかなかに楽しいナ

2022年10月19日水曜日

市杵島姫神社(いちきしまひめじんじゃ)


大神神社のなかに狭井神社があって
その横に市杵島姫神社
(いちきしまひめじんじゃ)と
一帯 やおよろずの神様の
密度が高いところである

ちなみにこの市杵島姫神社は
芸能を司る神様だけあって
お参りする人が手を合わせている時間が
やたら長い

山辺の道はここらあたりから北上する


2022年10月17日月曜日

山辺の道


すーーんごく久しぶりに
山辺の道を歩きたくなって
朝早く家を出て出発地点の
大神神社に到着

てくてくと石上神宮を目指して
歩いてみよう

2022年10月15日土曜日

拝殿


談山神社のお気に入りは
この拝殿から眺める南側の景色
紅葉の季節がベストではあるが
緑の時期とか 冬でも
こころ安らぐ景色がみられる

2022年10月13日木曜日

十三重塔


石造りの十三重塔は
いくつか見たことがあるけど
談山神社のは世界で唯一の
木造で 造形のバランスが
際立って優れていると思っている

でも何で十三段も重ねたんだろう?

2022年10月11日火曜日

秋が短いかも?


夏が終わったと思ったら
いきなり秋
そんでもってこの秋は
なんだか短そうな予感?

2022年10月9日日曜日

がんばりました


標高140mの石舞台古墳から
350mも上に登った談山神社まで
いくら電動アシストとはいえ
自転車で行く勇者?は
あまりいないと思う

いやはや大汗かきました 

2022年10月7日金曜日

いまごろ気づく


石舞台古墳って
外から見るだけなら無料だってこと

とても遅まきながら
気がついてしまいました・・・

2022年10月5日水曜日

ヒガンバナ もう一枚


季節的にもうギリギリということで
稲穂とのツーショットを
アップしておきます

今年もきれいな花を咲かせてくれて
ありがとう!

2022年10月3日月曜日

アオサギかな?


明日香村の田んぼの中で
ヒガンバナを撮っていたら
(たぶん)アオサギが飛来

デジカメのAFは
なかなかすごいと思いました

最近のカメラは
もっともっと凄いらしいです 

2022年10月1日土曜日

飛鳥光の回廊2022 in岡寺


そんなことやってるとはつゆ知らず
真昼間に行ってしもた
しまったしまった ○○○ラ○○〇 (^^♪

ライトアップの頃は
けっこうな混雑だったようだ


2022年9月29日木曜日

西国七番


といえば明日香の岡寺
長谷寺と並んで花の御寺として
人気のお寺

所謂「仏花」ではない
花の添え方をしているところが
随所にみられる

ダリアの時期なんか
激坂を上るだけの価値はありますゾ

2022年9月27日火曜日

曼殊沙華


豪華な花ですね
ヒガンバナというより
曼殊沙華と言ったほうが
しっくりきます

でも何でこの季節ドンピシャに
咲くんでしょうかね?

2022年9月25日日曜日

高野山に行ったら


高野山 何はさておき みろく石

ってなノリで「かさ國」にて
お餅を食べる
手前 やき餅と奥の くるみ餅

以前 別の場所でよく似た やき餅を
買い求めたことがあったが
全く別物でありました

金剛峯寺前駐車場の東400mです