2020年6月30日火曜日

シダ



シダのあの大きい葉が
くるくると丸まって
コイツらの先端に格納されている
そこが好きなんです

2020年6月28日日曜日

ハルゼミ



高原に行くとこの時期にセミがいる
その名も ハルゼミ
4月末から6月にかけて成虫が発生するという
翅は透明で体は真っ黒
高原では別に珍しいセミではないが
所によっては絶滅危惧種であるという

2020年6月26日金曜日

もののけの森



蘚苔類・・・コケのことでありますが
この森だけで凡そ500種類の苔が
見られます

苔の好きな人にとっては天国
好きでない人にとっても
居心地のいい場所であること
請け合います

2020年6月24日水曜日

池の表情



水面の標高は2000mを超える白駒の池
雨の日はまた格別の表情を見せる

静か だ

2020年6月22日月曜日

苔に会いに



信州まで来て天気が雨ならば
苔に会いに行くしかないでショ
ということでメルヘン街道を
エッチラオッチラ 60余りの
カーブを辿って白駒の池
雨に濡れたピカピカのスギゴケが
お出迎えしてくれました

2020年6月20日土曜日

諏訪湖



ここに来るのは六年ぶり
諏訪湖のサービスエリアから
見ての通り天気悪化の予感満載
ここの周辺の山々における
雨の源は この諏訪湖の水だそうな

そうそう 霧ヶ峰の霧も
諏訪湖の水蒸気であるな

2020年6月18日木曜日

雨に会いに



梅雨の時は雨を避けずに
雨に会いに行こう
この時期の高原は
レンゲツツジが満開
雨と霧のおかげで
いい雰囲気で写真が撮れた

7月になったら今度は
ニッコウキスゲの出番だぜ

2020年6月16日火曜日

息詰まる緑



その十石船からみる
息詰まる緑に囲まれた
月桂冠大倉記念館の川側の佇まい
ゆるゆると時が流れておりました

2020年6月14日日曜日

東光山 長建寺




通称 中書島の弁天さん こと
東光山 長建寺
お寺であるから禁酒が建前なんだけど
目の前の川を挟んだ反対側は
月桂冠の本社があるんだ

2020年6月12日金曜日

去年の今頃は



去年の今頃は何をしていたかというと
京都の伏見十石船に乗りに行きました
アジサイの走りのころの蒸し暑い日
だったのを覚えています

今年は「ボツ」でした

2020年6月10日水曜日

いつもの狭山池



田植えのシーズン前
満水の狭山池
岩湧山を借景として
近大病院が遠くに見える

2020年6月8日月曜日

NORA



黒いノラChanに遭遇
比較的おっとりしていましたので
食べるに困ってはいないようです

2020年6月6日土曜日

ナニゴトノ不思議ナケレド


ナニゴトノ不思議ナケレド
とは言ってみたものの
毎年決まった時期に花をつけるのは
ナニカノ不思議があるに違いない

2020年6月4日木曜日

在庫放出II



黄色い車と桜の組み合わせも
試してみた
よく見たら「黄色いナンバー」と桜の
組み合わせにもなっている

最近は本当に軽が増えたなと思う

2020年6月2日火曜日

ニサンザイ古墳



ドン曇りのある日
古墳巡りウオークをした
近くに住んでいたのに
一度も行ってなかったニサンザイ古墳
由緒正しき前方後円墳なのに
正式名称がカタカナというのも珍しい