2023年6月30日金曜日

船形山

田舎のお寺と侮るなかれ
開山は奈良時代まで遡るそうな
開祖は行基
そういえばオラが町の狭山池も行基

この人や役行者あるいは弘法大師の足跡は
いやはや全国至るところにある
ホンマカイナ??? 

2023年6月28日水曜日

もみじで有名


豊橋の普門寺と言えば
地元では紅葉で大変有名な処である
ご覧の通り梅雨時から
すでに美しい

2023年6月26日月曜日

梅雨の晴れ間


梅雨の晴れ間は強烈 かつ
なんとなくドンよりしている

とっても蒸し暑い (;^ω^)

2023年6月24日土曜日

キキョウ


お寺の睡蓮と一緒に
キキョウが咲いていました

いや これは涼し気でした

2023年6月22日木曜日

豊橋の普門寺


実は親戚が2件ほど
このお寺のすぐ近くに住んでいるのに
なかなか足を運べなかった豊橋の普門寺
静岡まで何百メートルといった愛知の辺境

なんだけど戦国時代なんかは
境に位置するがゆえに
いろいろな争いに巻き込まれた
由緒正しき古刹である

行ったのは梅雨の合間の
蒸し暑い日でした

2023年6月20日火曜日

本尊


なんとなく矢田寺には
お地蔵さんが多いなあ
と思っていたら
本尊が地蔵菩薩でした

不勉強ハズカシイ


2023年6月18日日曜日

舎利堂


奈良の矢田丘陵にある矢田寺
紫陽花寺としてつとに有名な処である

小雨の日の舎利堂に
紫陽花が彩を添えていた

2023年6月16日金曜日

2023年6月14日水曜日

あじさいのシーズン


バラが終わればアジサイがやってくる
これは長居植物園のアジサイ園

テレビで紹介されるとついつい。。。

2023年6月12日月曜日

写真展4枚まとめ 「喫茶去」


古寺を巡るのは良しとして
こんな邪念をいっぱい持っていることを
えらいお坊さんに知られたら
間違いなく言われるね

「喫茶去」 と

2023年6月10日土曜日

写真展(4枚目/4) 地水火風空


地水火風空というのは万物の構成要素
ここで 地・・・固体
    水・・・液体
    風・・・気体 ここまでは定石

だがこれに
    火・・・エネルギ
    空・・・場  の二つを加えた昔の人!

科学してるねエ




 

2023年6月8日木曜日

写真展(3枚目/4) 色即是空


知ってます よーく 知ってます
だから お願いですから

「わかってるか?」とは
聞かないでください

2023年6月6日火曜日

写真展(2枚目/4) 煩悩即菩提


煩悩即菩提というのは
愛染明王のキャッチフレーズで

まず現状把握として「煩悩」があって
達成目標が「菩提」ということらしい
(これは昔流行ったQCストーリー)

とすれば その間には
相応のプロセスがあるわけだから
さすがに「即」は端折りすぎだね



 

2023年6月4日日曜日

写真展(1枚目/4) 自灯明 法灯明

お釈迦様の最後の教えと伝えられる
「自灯明 法灯明」
わけても自灯明というのがなかなか厳しい

お釈迦様がズッコケるくらい要約すれば

自分を拠り所とせよ
  → 自分で考えろ
  → 考え続けろ
  →  「ボーっと生きてんじゃねーよ」

2023年6月2日金曜日

写真展終わりました


写真展が終わった途端に梅雨入りということで
まずます良いタイミングで開催できました
とはいえコロナ前の
賑わいには戻っていませんでしたが
各人の我の強さが遺憾なく発揮された
写真展でした

出展者の中には所謂「先生」として
写真の指導をしている人も何人かいます
その先生の生徒さんが観たら
さぞオッタマゲの写真展だと思いました
(オラの先生が先生エリアでないところに
 展示してある??? ってことですね)