2021年8月30日月曜日

ド根性


灼熱の日照りに負けず
季節外れの長雨にも負けず
道端のアサガオは咲き誇っていました

こんなに強かったカナ?


 

2021年8月28日土曜日

たとえば


クラフト市に出ていたのが
「ハーブボックス」
なんてことのない木の箱

ただオイルで美しく仕上げてある
ウチの奥さんは
こういうのに弱い

 

2021年8月26日木曜日

初めて行きました


今回の信州行きは原村に足を延ばして
八ヶ岳自然文化園
丁度 八ヶ岳クラフト市をやっていた

いろいろな手作りの品々を見るにつけ
日本人の器用さと
こだわりの深さに感心する
こんなところにお金を持って迷い込むと
・・・・・・ゾッとする
 

2021年8月24日火曜日

八島湿原の方向

車山肩のハイキングコースから
八島湿原を望むとこんな感じ
このあたり一帯は散策路が巡らされていて
一日中歩き回ることが出来る

こんな穏やかな山なんだけど
深田の百名山に名を連ねているのが
車山好きとしては誇らしい

 

2021年8月22日日曜日

けむけむ


我が家ではこう呼んでいます
コイツの居たのは戸隠から車山に
戻ってきて 「肩」 という
名のしれたハイキングの起点

例年ニッコウキスゲが咲き乱れる
ところなのですが
今回はちょっと時期が早かった

その代わり けむけむの大量発生に
遭遇しました

その、まあ、よく見たら可愛い...なんてね


 

2021年8月20日金曜日

随神門


参拝の帰りにも随神門を通った
本来は茅葺の赤くて奇麗な山門なのに
コロナのせいか 高齢化のせいか
結構荒れていたのが心に痛い
 

2021年8月18日水曜日

近くでみる


件の千年杉に近づいてみる
木もここまで大きくなると
神が宿りそうな佇まいである

いや 宿っているに違いない


 

2021年8月16日月曜日

社殿


これが戸隠神社 奥社の拝殿
由緒正しき神社なのに
鉄筋コンクリートと言うなかれ
分かっているだけでなんと5回も
雪崩にあっている
「筋金入り」のおやしろなんです

2021年8月14日土曜日

奥社参道


戸隠神社は 奥社の山門をくぐると
樹齢数百年の杉並木が
お出迎えしてくれる

この杉並木が変わっていなかったのが
ちょっと嬉しかったです
 

2021年8月12日木曜日

戸隠


今年はグーーンと足を延ばして
戸隠にやってきた
その戸隠神社 奥社随神門の前で
若い子たちが記念写真を撮っていた

ここに来るのはもしかしたら
30年ぶりくらい

あんまり変わっていないと思うが
山門の茅葺き屋根に
草が伸び放題なのが痛々しい

2021年8月10日火曜日

倒木


倒木もここまで古くなると
なんとなくアートになる

静かな静かな山の中


2021年8月8日日曜日

高見石へのアプローチ


白駒池の周回路から少しそれて
高見石に向かう
晴れていれば何でもない登り道が
濡れると恐ろしく危険な道に変わる

今年は下りで思い切りコケた
カメラがダイブしてしもた

2021年8月6日金曜日

白駒池 今年も雨


雨の白駒池はしっとりしていて
大変心地いいところではあるが
行くたびに雨というのも
いささか閉口する

まあ それでも苔の森は
今年も我々を出迎えてくれた

感謝します

2021年8月4日水曜日

御射鹿池  雨


ついでに雨の御射鹿池もご紹介します
湖面の反射は消えましたが
これはこれで雨の雰囲気が出て
捨てがたいものがあります

・・・気のせいかも???

2021年8月2日月曜日

御射鹿池


こういう漢字を書きますから
「みしゃかいけ」と読みます

ずーーっと雨が降っていましたが
湖畔に来た時は運よく
雨が上がりました

こうして写真で切り取ると
東山魁夷の世界に浸れます