2015年2月28日土曜日

お気に入りの場所


大仏殿が映るように作られた池
という説は どうやら本当らしい
東大寺の鏡池

わたくしのお気に入りの場所
特に こんな日は


2015年2月26日木曜日

二月堂 回廊


お水取りの時にはこの回廊の下を
炎が駆け抜けるというが
昼間は至って平和な階段でありました

時を紡いで今年は 1,264回目
はるか天平のいにしえに
想いを巡らせるのも悪くない



2015年2月24日火曜日

二月堂 修二会


”今年こそ!” と思いつつ
なかなか本番に行くことが出来ないでいる
東大寺 二月堂 修二会

二週間にわたって一日につき
十本の松明が灯されるという

その松明の軸になるのが
ここに並んだ大きな竹 全て寄進

各地から この竹を送り出す行事もあって
これを 「竹送り」 と言うのだそうな
実に奥の深いことである

2015年2月23日月曜日

いただきから


昔の偉い人はこの山に登って
思ったに違いない

「よし! ここに都を作ろう」 と

平で広い土地は
インフラを整備するのに
カネがかからないから
今も昔も 為政者にとって魅力的なんだ


2015年2月22日日曜日

若草山


標高わずか342mなれど
古代日本の都の裏山として
別格の地位である若草山

山焼きを終え新緑を迎える準備が
整った山容が清々しい

京都 大文字山の火床と標高ほぼ同じ
上からの絶景も大変良く似ているという
面白い共通点がある


2015年2月21日土曜日

トレイルヘッド


大阪にはダイヤモンドトレイルという
縦走路があって 北は屯鶴峯に始まり
南は槇尾山 施福寺で終わる

で ここは滝畑ダム湖の脇にある
槇尾山 施福寺への取り付きの道
横文字でトレイルヘッド
ここから一時間位で施福寺につく

それにしても昔の人は
山奥に寺を作るのが好きだったようだ

2015年2月20日金曜日

リアリティ


同じイルミネーションでも
大阪駅ともなれば
確かなリアリティがある

こっちの景色のほうが
落ち着いて見えるのは
都会に毒されたのかなぁ

2015年2月19日木曜日

2年


買った時の写真が残っていたので
その撮影日付をみたところ丁度2年前
2013年の春

擦り切れた中敷きを交換し
かかとの内側の擦り切れをあて布で補修し
なんとか2年 履いてきたけれど
ゴアテックスの靴で両足水漏れ
となるとさすがに履き納め

結構綺麗に使ってきたのに残念です


2015年2月17日火曜日

有効活用


ここは入り口のでっかい花壇の場所
あいにく この時期は花なんて
全くありません
その場所を このようにライトアップするのは
有効利用といえば その通りである

左側に影だけ写っている
家族がなんとなく微笑ましい


2015年2月16日月曜日

遊ぶカメさん


カメさんが遊んでおりました
光の砂の中で遊んでおりました

なかなかいい感じでした

2015年2月15日日曜日

電気代について考えてみる


ごく大雑把に言ってLEDイルミネーションの
消費電力はLED 100個につき 6Wだそうな

ということは LED 100万個で 60,000W(=60KW)
このイベントは 200万個だから 120KWの電力を
使っていることになる

一日あたり5時間点灯したら 600KWhとなり
1KWhについて 仮に 15円としたら 9,000円/日

意外と安かったり...して


2015年2月14日土曜日

アヒルさんたち


夜中のアヒルさんというのは
意外と斬新かもしれない

それにしても今どきのデジカメの
露出のコントロールは
よく出来ている

2015年2月13日金曜日

河内長野市 花の文化園


河内長野市にある府立 花の文化園
地元の人にはお馴染みの
かなりの田舎 いや ド田舎
でもこんなふうにデコレーションされると
クリスマスシーズンのデートコースには
いいかもしれない

2015年2月12日木曜日

境界


日没のタイミングというのは
夢と現(うつつ)の境界ではないかと
思っている

強いて言えば 「半夜景」

今回のイルミネーションに
動物のモチーフが多いのは
天王寺で使った機材の
使い回しとのことです

2015年2月11日水曜日

黒い背景


イルミネーションは基本的に漆黒の背景だから
ストーリーが際立つんだよね

これも少しエフェクトは入っているけど
合成じゃありません

2015年2月10日火曜日

奥河内イルミナージュ


たまたま乗った南海電車の
吊り広告に誘われて行ってきました
奥河内イルミナージュ 入場料1000円
去年の12月から開催しているようだ

LEDの総数200万個というから
なかなかの規模である

ただし スクリーンに投影しておいて
”3Dプロジェクションマッピング” と謳うのは
いかがなものかと.......

2015年2月8日日曜日

京都の


「京都のどこか」と言いたいところだけど
言わずとしれた冬の寒い寒い大文字山

行ってみないとよく分からないのだけれど
ここから見る町並みが妙に「近い」のです
これが普通の山からの景色と
決定的に違うところなんですね

2015年2月5日木曜日

上海のどこか


これも3年前の上海の集合住宅
詳しい場所は忘却の彼方...

洗濯物が道に突き出す形で
干すレイアウトになっている

「ベランダ」が ないのでこうなるのも必然なんだろうな


2015年2月3日火曜日

謎の太陽


・・・というほどでもないが
昭和記念公園の奥にある
子供の森には 凝ったデザインの
遊具とかオブジェがたくさんある

鼻のラインが どことなく
太陽の塔のそれに似ていないか?