2016年5月29日日曜日

天台宗


ということでやって来ました
生まれて初めての比叡山

日本史のおさらいをすると
 最澄 比叡山848m 延暦寺  天台宗
 空海 高野山800m 金剛峯寺 真言宗
いずれも世界遺産であり
お寺の境内はいずれも山全体に及ぶ

写真は東堂の大講堂

2016年5月26日木曜日

大津


大文字山から見る
京都の市内の景色に対して
ちょうど裏側になるかな

比叡山から見る琵琶湖と大津の街
近江(=近つ淡海:近くの湖)の
大津(=大きな港)というわけ

ちなみに遠いところの湖は
「遠つ淡海」 が転じて 「とおとうみ」 で
浜名湖のこと

もちろんこの時代だから
京都から見て 近い-遠い が基準
越前-越中-越後の基準も同じだよ

2016年5月25日水曜日

新緑


それはもう
息が詰まるくらいの緑です
少し山に入れば
簡単に眺めることができます

2016年5月23日月曜日

お約束


近江神宮といえば
こちらの楼門のほうが
見栄えがいいので
遅ればせながら...

2016年5月21日土曜日

聖地


滋賀の大津の近江神宮は
知る人ぞ知る かるたの聖地

小倉百人一首の巻頭歌を詠んだ
天智天皇が ここの祭神だからである

以前テレビで競技かるたを見たときは
かなり激しい競技だと思ったね

2016年5月18日水曜日

表と裏


私の住民票がある大阪狭山市は
東京ドーム1杯分の人口なのに
スーパー銭湯が2つもある

これは最近できた「虹の湯」の
露天スペースから眺める森と滝の風景で
初めて行った時はホンモノと思っていました

これがですね 裏に回ってみると








よく出来た演出に感動しました

2016年5月15日日曜日

京都のお寺


観光のためのお寺ではありませんが
観光地のお寺であります
したがって手入れが行き届いています

名前は...松林院       だったかな

2016年5月14日土曜日

酒の街2


伏見の酒蔵 観光地仕様
オイラ酒が呑めないので
正確なコメントはできませんが
なんとなく 「やりすぎ」 の感が...

ハナミズキ


我が家の庭のハナミズキです
ちなみに奥さん作
結構上手いと思っています

2016年5月12日木曜日

酒の街


京都の伏見で鉄道を挟んで
伏見稲荷の反対側は
月桂冠 黄桜 松竹梅 などなど
二十有余の酒蔵が並ぶ酒の街でした

もともと 「伏見」 ではなくて 「伏水」という地名
良質な地下水が得られたからだそうな


2016年5月9日月曜日

寺田屋と近江屋


恥ずかしながら長い間
寺田屋が竜馬暗殺の宿だと
勘違いしていました

襲われたのは紛れもなく
伏見の寺田屋なんですが
命を落としたのは
河原町の近江屋でした

現在の寺田屋(写真)は明治38年再建
本物は鳥羽伏見の戦いで焼失とのこと

2016年5月7日土曜日

ちなみに


ジャズとお酒は切っても切れない
間柄のようですね

2016年5月6日金曜日

高槻ジャズストリート


今年も行っちゃいました高槻ジャズストリート
バンドの数で800弱
開催期間中は会場周辺を中心に町中が
ジャズバーとかライブハウスと化す2日間
この会場はFM765主催の桃園小学校の校庭
ちなみに観客はこんな感じ

↓↓↓↓↓↓↓↓

毎回 好天に恵まれています


2016年5月4日水曜日

ラバーダック もう一枚


その狭山池 一周2850m
そこそこ広いんだ

それにしてもこのバカバカしさは
思わず長居したくなる

2016年5月2日月曜日

築造1400年


関西は どーでもよく見えて
実は古いものが山ほどある
ここ大阪狭山の狭山池も
単なる灌漑用のため池なんけれど
築1400年ともなると それなりに
イベントがいるということで
やって来ました黄色のラバーダック

アヒルの意味は不明なれど
にらめっこしていると
不思議な癒やしを感じる