2023年1月31日火曜日

マーラー 交響曲第1番


2週間ほど前の話で恐縮ですが
シンフォニーホールで大阪大学交響楽団の
定期演奏会があったので聴きに行った

今回は第120回という節目であることから
メインプロは気合の入った マーラーの1番
曲自体が高難度でかつ
大編成を要求されることから
学桶で演奏される頻度は至って少ない

今回は指揮者の先生(蔵野雅彦さん)の
指導も相まってとても聞きごたえのある
良い演奏だったと思っています ◎

2023年1月29日日曜日

ラナケリア


確か去年のブログでも載せた憶えがある
ラナケリアって名前の花
翡翠というか ターコイズブルーというか
とても魅力的な色をしている

はなぶんの大温室の中に
鎮座しているよ

2023年1月27日金曜日

いつもの花の文化園


四季折々いつでも花を楽しませてくれる
河内長野の花の文化園の梅林
花をつけている梅は
およそ10本くらいでしたが
ずばり「可憐」ですナ
 

2023年1月25日水曜日

思い出せない


こんな形のお菓子があったと
記憶しているのだが
どーしても名前が出てこない

ずっとモヤモヤしています ((+_+))

2023年1月23日月曜日

大寒


いつも外れている天気予報が
久々に当たってとても寒い日
それでもチラホラですが
梅が咲き始めていました

新しい一年のうち
もう一ヶ月が過ぎようとしているのに
愕然としています


2023年1月21日土曜日

知恩院


そういえばここはお寺なので
寺号があるはずと思い
本名を調べてみたら「華頂山 知恩院 大谷寺」
大谷と名前がついているので真宗と思いきや
浄土宗の総本山

「なんでやねん」と突っ込めるほど
詳しくないので
まあ そういうものと言うことで...

2023年1月19日木曜日

蝋梅がスタンバイ


南天が~ なんて言っているうちに
きっちり蝋梅がスタンバイ
もうすぐ咲きまっせ

今年も蝋梅の里に行ってみよう