思い起こせば 昨年の12月
あたりから 仕事がおかしくなり
怒涛の海外出張 そのなか
1泊2日の日本逆出張とか
3ヵ月半で64日も飛び回った
だから 飛行機に乗るための
橋は見るのもイヤ
でも小さな船に乗るための
小さな桟橋を あてなく眺めて
いるのは悪くない
ときどき受け付けのオッチャンと
ムダ話なんかしたりして
ワールドポーターズの前の
道をはさんだ向かいに立っている
穴の開いた ケッタイな ビル
ナビオス横浜っていうホテルでした
インタコといい このナビオスといい
横浜には独創的な形の建物が
多いな
ところで,中央のレガシイ君
なかなか良いカンジで
写ってくれました
だいたいにおいて このような
洒落た看板の店って
それなりに美味しいんだよね
後で調べたら結構評価の高い
イタリア料理店
迷わずに入っておくのが正解だった
ということで次回の食事は
ここで決まり
ワールドポーターズ
ランドマークタワーを抜けると
クイーンズスクエア
ここから
コスモワールドの横を通り
ワールドポーターズで昼ご飯を食べ
赤レンガ前を散策し
山下公園でくつろぐ・・・
これが最近のお気に入り
さあ 腹ごしらえといこう

ランドマークタワー
ほぼ東京タワーに匹敵する
約300m 70階建ての建物の
中央に位置する大ホール
『ガーデンスクエア』
こんな場所に
こんな巨大な駄空間を
設けたヒトはたぶん
ただものではない
この場所から眺めるたびに思う
桜木町を出て左手の大きな
エスカレーターに乗ると
ほぼ自動的に
ランドマークタワーの3Fに
到着します
この春は スワロフスキーの
コラボによる クリスタル桜が
エントランスを飾っていました
とても華やかでしたが
緑茶に砂糖を入れたみたい
なんて思ったりして.....
昨年末からの怒涛の中国出張から
帰ってみれば
世の中 春になっていた
春になるのが早すぎて
桜も少々フライングしているが
つかの間の横浜そぞろ歩きには
すばらしいタイミングであった