2021年1月9日土曜日

奉納


ワタクシは下戸なので
詳しいことは分かりませんが
下鴨神社への奉納なので
伏見の蔵元が勢ぞろいしていることでしょう

お酒のラベルは洋の東西を問わず
こうして並べると奇麗です



2021年1月7日木曜日

下鴨神社


上賀茂に行ったら下賀茂に行かねばと
いそいそと歩いて行ったら
「下賀茂」ではなくて「下鴨」でした

ともかく二か所をコンプリートしたので
多少のご利益を期待しています

2021年1月5日火曜日

楼門


やってきました上賀茂神社
何回も京都に来ているのですが
ここに来るのは初めて

丹塗りの楼門が輝いていました
渋い神道の拝殿に対してド派手な
建物になります

参拝の帰りには これまた初めての
「すぐき」をお土産に買いました
上賀茂の冬の風物詩です

2021年1月3日日曜日

お正月

ここは京都 上賀茂神社の東にある
大田神社という小さな神社

とはいえお正月ともなると
あでやかな衣装を纏って
人々を迎えてくれていました

 

2021年1月1日金曜日

年始のご挨拶


本年もよろしくお願いします

           元旦

2020年12月30日水曜日

くるくる


シダの葉っぱは
このクルクル巻きが解けて広がるんだ
これはいつ見ても面白い
 

2020年12月28日月曜日

鬼太郎茶屋の前にて


調布は深大寺門前にある鬼太郎茶屋
なんで深大寺にあるのかは分かりません
でも昭和の雰囲気が満載なので
お寺の門前にあっても
なんの違和感もありませんでした