2013年8月11日日曜日

苔の森にて


詳しくは憶えていないけれど
25℃くらいだったような気がする
苔の森

これ
朝露が残る時間帯だったら
どんなに綺麗だったかと思うと
もう一泊すべきであった

出来れば三脚帯同でね
(でも 三脚がまた高いんだな~)

2013年8月10日土曜日

暑いですねー


夜の10時を過ぎているのに
気温は30度を超えている

こんなに暑い夜は
せめて画像だけでも涼しくしよう

ということで
森で見つけた ロールケーキ

けっこう美味しそうに見える
・・・と思っています

2013年8月5日月曜日

竹の鳥居


伏見稲荷にあると竹の鳥居であっても
このような佇まいになる

もう 「本能的にこうなる」 としか
言いようがないけど

結構イイカンジかも

大吉


思い起こせばここ10年くらい
少なくとも 今年大学8年目の息子の
大学受験をしていたときでさえ
大吉にお目にかかったことはなかった

ただ大吉といっても
   勝負事 ~ はかばかしからず
   旅立ち ~ 悪し
なんて書いてあるから
万事よろしいというわけではないようだ

2013年8月4日日曜日

ゲートの向こう


雨上がりの境内
息を呑む美しさとは このことか

人々の気持ちによって
作られた朱い回廊

出口はまた 異次元の趣を湛え
われわれを誘う


ああ
ワイドズームが欲しい...

2013年8月3日土曜日

通り雨に遭遇


お稲荷さんに着いた時は
良い天気であったのに
一転 にわかに掻き曇り

『雨が写真に写るくらい』の
土砂降りになってしまった

最近の気候災害のニュースを
見て思う


地球が悲鳴を上げている

2013年8月2日金曜日

奉納


ここのお稲荷さんに奉納する絵馬(?)は
実はこのようになっている
朱い鳥居は
小さなものから大きなものまであって
高価で大きい鳥居は
件の 鳥居トンネルになるってわけ

やっぱ商売繁盛の神様は
人気があるなあ