2025年9月30日火曜日

棚田のG


 このRX-78ガンダムが
初めてアニメ放映されたのは
1979年だから実に46年前
となりのトトロより10年近く前の話
もう立派な古典であるな

2025年9月29日月曜日

稲渕棚田の案山子祭り


なんと30回目だそうな
稲渕棚田の案山子コンテスト

今年は大阪関西万博にちなんで
「世界の人がこんにちは」という
統一テーマが設定されている

妙にミャクミャクが沢山いると思ったら
こういうことでした



2025年9月27日土曜日

ヒガンバナのシーズン


暑い暑いと言いながら
気がつけばお彼岸
ということで今年もヒガンバナを見に
明日香村に行ってきた

案の定 ここのヒガンバナも
猛暑の影響を受けていて
全体的に花が少なくて色もイマイチ
橘寺のあたりは まずまずの色づきでしたが
棚田周辺はかなり遅い模様

案山子祭りに間に合うか微妙なところ

2025年9月20日土曜日

こちらは門司


海が出たついでに門司の写真も
出してしまおう
場所はたぶん門司駅近くの海沿いから
対岸を見ている(はず)・・・ (^^ゞ

新門司港行きのシャトルバスを
待っていた時の一コマだと思う

2025年9月18日木曜日

こっちは高松


瀬戸内です
ぽつんと三角形に突き出る山の形は
こちら瀬戸内海に多いような気がします

2025年9月16日火曜日

海の表情


件の徳島市にはフェリーを使って行きました
刻一刻と表情を変える海は
見ていて飽きません
 

2025年9月14日日曜日

徳島県立近代美術館


徳島の美術館というと大塚国際が
頭抜けて有名であるが
ここ徳島県立近代美術館も
しっかりした展示を行っていた

徳島駅からバスで20分くらいのところにある
文化の森総合公園の中にあって
図書館や博物館もまとまって配置されている
なかなかオススメだ


 

2025年9月6日土曜日

カモさんのお母さん?


地上でウロチョロする子供を見ながら
親は優雅に遊弋しています

2025年9月4日木曜日

興味津々


白樺湖をねぐらとするカモさんの子供
周りの人にとても愛されています