2025年6月29日日曜日

瀬戸内国際芸術祭 女木島 こんぼうや


この像はいったい何なんだ!
こん棒を司る神様かな
そんな勘繰りを吹き飛ばす
圧が半端ではなかった 

2025年6月27日金曜日

瀬戸内国際芸術祭 豊島 線の記憶


もうとにかく古民家の部屋中
赤い糸を張り巡らした
その根性に脱帽 これは凄かった

2025年6月25日水曜日

願い玉


正しくは龍玉願い珠と言います
中が空洞になっていて
願い事を書いた紙をその中に入れ

龍蓋寺の縁起にちなんで底から蓋をして
境内の木に吊るすんだそうな
もちろん持って帰っても問題なし!

 

2025年6月23日月曜日

回廊


奇跡的に人通りが途絶えたので
回廊の写真を撮らせていただきました

晴れた時と比べてみたい

2025年6月21日土曜日

咲き始め(2)


こんなんもいいな
いろいろと品種改良が進んでいるようだ

話はかわるけど
某 別の紫陽花の見どころになっている
有名なお寺は
今の時期 拝観料金が倍くらいに上がるらしい

そういえば紅葉の時期は「あるある」だったね

2025年6月19日木曜日

咲き始め


咲き始めの紫陽花は
どことなく軽やかで
清々しいイメージがあるね

色合いも絶妙

 

2025年6月17日火曜日

壇陀地蔵


もともとこのお地蔵さんは
右手に錫杖を持っているんだけど
それを花に持ち替えて活躍している

地獄道で苦しむ魂を救済する役割を
もっているんだそうな



 

2025年6月15日日曜日

或る花地蔵


紫陽花の花に囲まれるお地蔵さんがいれば
葉に抱かれるお地蔵さんもいる

善哉善哉

2025年6月13日金曜日

部下は出張中


普段は この隊長さんの近くに
六人の部下がまとまって
待機しているんだけど
花のシーズンになると部下それぞれが
境内あちこちに出張して
「花地蔵」として参拝者をもてなしている

名付けて岡寺の6レンジャー

2025年6月11日水曜日

岡寺あじさい回廊


梅雨時は奈良は明日香の岡寺
ことしも色とりどりの紫陽花で
境内が飾られる
 

2025年6月3日火曜日

2025年6月1日日曜日

ゲストハウス


人口減少著しいなか
みんなそれぞれ頑張っている