ちょっとした関わりがあって
大阪大学交響楽団(略称OUSO)
の定期演奏会を聴く
幸運に恵まれた
この関西屈指の学オケは
演奏会の始まりから終わりまで
行儀作法が美しいことでも
良く知られている   例えば
☆ 入退場が美しい
    入ってきたと思ったらサラサラと
    いつの間にか椅子が埋まり
    退場し始めたと思ったら
    波が引くように消えてしまう
☆ チューニング時間が短い
    グダグダ時間をかける
    残念なオケが多い中
    あっけないほど短く終わる
    この短さは驚異的
☆ アンコールがない
    ほかのオケとの決定的な違いがココ
    メインのプロが終わったら  スパッと終わる
    媚びへつらいがないのは実に爽快
まあ見ているだけで気持ちよい楽団だと思う
で、今回のシベリウス3連発は というと
・・・もし CD が出たとしたら 買ってしまいます・・・