2021年10月30日土曜日

雨上がり


前の晩に雨が降って
翌朝の天気が良いと
無粋な選挙掲示板の上に
こんな面白い水玉がみられる
 

2021年10月28日木曜日

シュウメイギク


これも我が家の庭と相性が良いようで
毎年秋になると
それこそワシャワシャと咲く

背が高いので沢山咲くと
見ごたえがある
 

2021年10月26日火曜日

相性


庭の花というものはどういうわけか
育手との相性があるようで
ウチの場合は ラベンダーがダメで
セージがうまく育つ

写真はアメジストセージ
ハーブとしての効能はあまりない
でも紫の花は秋の日に映える

2021年10月24日日曜日

猫のしっぽ


NHKの「猫のしっぽ カエルの手」の
元ネタである「猫のしっぽ」

ものは試しと一株買ってはみたものの
なかなかうまい具合に育ちません
肥料が足りないかな?

ちなみに「カエルの手」とは
カエデのことだそうです
 

2021年10月22日金曜日

スイフヨウ


橘寺の境内を歩いていたら
やたら白やピンクの花に出会うと思ったら
酔芙蓉で名高いお寺でした

この写真を撮ったのは先月の
カンカン照りの日

今年の秋は変です

2021年10月20日水曜日

今年も


クモさんが我が家の庭に
立派な巣を張ってくれました
でもよく見ると
いつものジョロウさんではなくて
別の おそらくナガコガネさんのようだ
せいぜい捕食を楽しんでくれ給え

2021年10月18日月曜日

橘寺


レンタサイクルで明日香村を
のんびり散策して立ち寄ったのが
ここ橘寺

先月は聖徳太子の墓どころに行ったと思えば
今月は聖徳太子の生誕ゆかりのお寺
芙蓉の庭園と往生院の天井画が見どころ

明日香では この橘寺 少し離れて岡寺
それと飛鳥寺の三山が鉄板だね

2021年10月16日土曜日

高松塚古墳


古代史好きの人に言わせれば
「鼻白む」ほど奇麗に整備されたのが
この高松塚

まあ出来たときの形に
近づけようとするほどに
ただの墳墓になってしまうのは仕方ない

なので少し高い所に登って
村全体を見渡しながら
古代に思いを馳せるってのが
飛鳥の正しい観光の仕方だと思う
 

2021年10月14日木曜日

復元したら したで


「キトラ古墳」という石柱がなければ
これも築山 それもかなり小さい
キトラ古墳壁画体験館 四神の館が隣接して
発掘された壁画なんかを展示しているが
素人目に見たら泥まみれの良く分からない絵
せめて復元模写なんか展示して欲しかった

・・・まあ入場無料だから文句は言えませんが・・・

2021年10月12日火曜日

古墳時代は難しい


一年に一回は明日香村に行っているな

今回はマニアックに高松塚古墳エリア内の
中尾山古墳
ちょっと前にNHK「歴史探偵」で紹介された
文武天皇陵と推定される由緒正しき古墳

なんですが

いかに現状保存とはいえ誰がどう見ても
ただの築山
木の根元にある石が当時の八角形陵墓の
一角を表しているのだそうな

わかるか! そんなん!


2021年10月10日日曜日

大黒天


大石神社はちょっと変わっていて
神門に守護が居て
それが大黒様と恵比須様
「なんでやねん」とツッコミたくなる
まさかの仏教系
さらにこの大黒天は
日本でこそ七福神の一であるものの
大黒という名の示す通り
出自はインドの破壊神

なんという取り合わせ!

2021年10月8日金曜日

マニアック?


赤穂に行ったならばと
訪ねたのが大石神社
平成生まれの人にはハードルの高い
赤穂浪士を祀った神社
参道の両側には47体の石像が並んでいる

行ってみないと分からないことだが
ここの立地がなんというか
神社らしからぬ雰囲気だったので
後で調べてみたら
もともと赤穂城内の一角だったそうな

そーいうことか

2021年10月6日水曜日

謎の球体

正解から先に書くと
赤穂海浜公園の太陽の門の屋根です

珍しそうに見えて結構ほかにもあったりして..

 

2021年10月4日月曜日

水遊び


これは9月に撮った写真
場所は赤穂海浜公園
そこのバカでかい池に
遊弋するいくつもの足漕ぎボートの図

皆さん お出かけしたいよね!

2021年10月2日土曜日

花托


いつも思うのですが
ハスのあの花と この花托が
どうにも結びつきません

頭では分かっているつもりですが
やっぱり気持ち悪いです