マル写と呼ばれた某地方大学の写真部 に入って を出てからかれこれ45年に手が届く。 写真小僧のナレノハテ
KATOちゃん十数年前、「和歌山県美里町・美里温泉」で、「河内長野WALK&RUN」の合宿をした時、「星の動物園みさと天文台」で、天体望遠鏡を覗いたことがあります。美里町は、“星のきれいに見える町”として、有名な所です。
身近なところでは金剛山ちはや園地のミュージアムで天体望遠鏡を覗くことができます。たまには時空を超えるのも良いもんです。
2回くらい行ったことがあります。三鷹は田舎ですから、いまでも空気が綺麗です。
ここが日本の暦の元締めと思うと感慨深いね
コメントを投稿
4 件のコメント:
KATOちゃん
十数年前、「和歌山県美里町・美里温泉」で、「河内長野WALK&RUN」の合宿をした時、「星の動物園みさと天文台」で、天体望遠鏡を覗いたことがあります。
美里町は、“星のきれいに見える町”として、有名な所です。
身近なところでは金剛山ちはや園地のミュージアムで天体望遠鏡を覗くことができます。たまには時空を超えるのも良いもんです。
2回くらい行ったことがあります。三鷹は田舎ですから、いまでも空気が綺麗です。
ここが日本の暦の元締めと思うと感慨深いね
コメントを投稿