2014年2月28日金曜日

船がやってきた



船がやってきました

こういった景色が
テーマパークのように見えるのが
みなとみらいの 凄いところです

ここが日本であることを
一瞬 忘れてしまいます


2014年2月27日木曜日

連絡通路の怪


> あれは何ですかねえ?

> 連絡通路とちゃいますか?

・・・

これ以上考えるのは止めておこう


2014年2月26日水曜日

ぐるんぐるん


若いころ
器械体操をやっていたので
ジェットコースターなんかで
グルグル回されても
ぜんぜん平気だったんだけど
最近はアキマヘン

見ているだけで目が回ります

・・・お気に入りの みなとみらいにて



2014年2月25日火曜日

チャイコフスキーの憂鬱


週末はクラッシックのハシゴ
日曜日は三鷹でチャイコフスキーを聴いた

プロは 「ちゃいよん」 すなわち第4番
クラッシク界屈指のメロディーメーカーの
華麗なオーケストレーションが聴きどころ

こちら なんか覗いてみると
知ってるメロディーが流れてくるかも知れない
(ただし一度聞くと耳に残るので要注意!)

今回も盛大なフィナーレで終わり
お腹いっぱいで帰ろうとしたところ
なんとアンコールを2曲も
追加されてしまいました

んーーー 食あたりかも???


2014年2月24日月曜日

週末のクラッシック


通称 「しべに」 ・・・ シベリウスの2番

このオッチャンの曲は
先入観なしで聴いても
「ああ...フィンランド」と感じるほどの
透徹さを持っている

また弦も管も派手派手で
人気の高い曲である
フィナーレも 「アーメン」 で終わるから
拍手のタイミングもバッチリ判る

そういったワケで
学生オケなんかだと4年に1回は
定期演奏会のプログラムに載るらしい

ところで この曲の冒頭なんだけど
JR中央線 立川駅の発車メロディーに
似ている気がする


2014年2月23日日曜日

超難読


知っている人しか
絶対に読めないと思う
横綱級の難読漢字

「はくべ」 ではありません

「かもん」 と読みます

そういえば予備知識がなったら
「服部」 も読めないですよね


2014年2月22日土曜日

8日後


2月14日のトンデモ豪雪で
すっかり有名になってしまった
西東京の八王子は8日間を経た後も
マンションの北側では
まだこれだけ雪が残っている

晴れの日が続いているものの
気温が上がってくれないので
なかなか解けない

雪国に住んでいる人たちの苦労
推して知るべし


2014年2月20日木曜日

見慣れた杉林に


雪が積もった山は
陽が射すと
にわかに饒舌になります

見慣れた杉林に
光芒が乱舞して
なかなか綺麗でした


2014年2月19日水曜日

雪山気分


いつもの岩湧山なんですが
今日(16日)は一味違う
大雪の岩湧山を満喫

 雪もほどほどに柔らかくて
ノーアイゼンで登頂

この登山道の両側は
有名なカヤ場なんですが
そのカヤが殆ど埋もれるくらいの
積雪でした

こうなるとゴアテックスのカッパが
役に立ちます

2014年2月17日月曜日

マラソンの日


16日は隣町の河内長野の
シティマラソンの日 でしたが

折り返しの滝畑ダムの周りがこれでは
エイドの準備もままならず またさすがに
ここを走ってもらうわけには
行かなかったようで

ハーフマラソンが 10kmに短縮された
とのこと

こんなところ走ったら
足が痺れて悲惨なことに
なっていたことでしょう


2014年2月14日金曜日

タチェット


引き続きクラシックネタです

「タチェット」と聞いてニヤリとしたアナタは
かなり詳しい人或いはトロンボーン吹きに
違いない

長ーい休符のことで
それがどれくらい長いかというと
1楽章またはそれ以上にわたるお休みの
ことで 弦楽器ではありえない指示

これがトロンボーンの譜面には
頻繁に出てくるという

ブラームスのシンフォニーでは
第1から第3楽章までお休みだもんね

そんなタチェットばかりではつまらん
ということでトロンボーン吹きの
有志たちが作った楽団が
写真の「アンサンブル・タチェット」

こんな楽団が作れるのも
東京ならでは・・・かもしれない


2014年2月12日水曜日

アマオケが好きだ


東京に住んでいて良かったと思うことに
市民オケとか学オケによるクラシックの
演奏会の多さが挙げられる

ネットのおかげでコンサート情報の入手も
極めて容易であり 大ざっぱにいえば
休日には東京のどこかで必ず
入場料2000円以下の
激安コンサートが催されている

写真のパンフは こないだの日曜日に
武蔵野で行われたアマチュアオケの演奏会
なんと入場無料
これで冷暖房の効いたホールで3時間ほど
至福のひと時を過ごすことが出来る

プログラムは
知名度おそらく世界一の「運命」と
オイラが大学に入った時に演奏されたエグモント

だいたいにおいてベートーベンの曲は
上手いオケに対しては高い完成度を要求する一方
曲想の卓越ゆえに
演奏が下手でもそれなりに聞こえてしまう
とてもありがたい曲である

今回の演奏がそのどちらかであったか
または どちらでなかったか
そんなことには関係なく

バイオリンが歌い ラッパが叫び コンバスがうねる
といったナマ演奏は最高であった
どっぷりと音に浸かれば良いリフレッシュになるだろう

 

2014年2月11日火曜日

京王線


一昔前の携帯で撮ったせいか
面白い流れ方をした

場所は たぶん相模原線のどこか

こうして見ると 京王線の駅は
近代化が進んでいるせいなのか
どの駅も同じような景色に見えてしまう

でも 新宿までが安いので
妙なクレームは付けないようにする



2014年2月7日金曜日

やばす


気がつけば節分が過ぎていた
年が明けたのもつかの間
あっという間に一年の
十分の一が過ぎていた

なので正月に撮った
築地の写真も期限切れ

ってことかな???

2014年2月4日火曜日

寒っ


冬ってのは
空が澄めば済むほど
寒いんだよね


今日 雪が積もった東京
わけても私が住んでいる
多摩西部の明日の最低気温は
なんと マイナス7℃ だそうな



2014年2月2日日曜日

個人的には



”REGZA” は まあ良しとして
カタカナで 「レグザ」 と書くのは
まったくの個人的感想として
カッコ悪いと思う

濁音が2つ続くからだろうか?