2024年4月30日火曜日

ほてい様の裏側


その金ぴかの ほてい様の裏側には
お約束の韋駄天が祀られている
こちらは意外と(失礼)イケメンだ

序列では四天王配下三十二将の筆頭で
要するに「できるヤツ」だ

2024年4月28日日曜日

天王殿


三門を過ぎ
所謂玄関にあたる天王殿に鎮座する
金ぴかの「ほてい様」
これが弥勒菩薩の化身だそうで
彼の周りを四天王が固めている

 

2024年4月26日金曜日

黄檗山萬福寺


黄檗宗っていう割とマイナーな
お寺に行ってきた
場所は京都の宇治で
件の平等院にほど近い禅宗のお寺
開祖はお豆さんで有名な隠元禅師

隠元さんのお国である中国明朝風様式を
色濃く残し
お経は唐音(とういん)といって割と古い
中国語の発音で詠むんだそうな
 

2024年4月24日水曜日

金剛力士 阿形


泉北のウオーキングで立ち寄った蔭凉寺
陸上自衛隊の信太山演習場の近くにある

その門前の金剛力士 阿形像
某男塾の塾長に似て
豪快な造形だと思いました

 

2024年4月22日月曜日

うーん?


今どきの電車で普通にみられる
ラッピングなんだけど凄い違和感がある

だってこの電車
大和路線なんだもん

2024年4月20日土曜日

雨乞蛙


灌漑用ため池だけあって
光明池には雨乞い蛙があった
南大阪では
狭山池・久米田池・光明池が
3大ため池となっている
 

2024年4月18日木曜日

光明皇后


その光明池のほとりに建つ光明皇后像
横の鹿がなんとなくわざとらしいぞ
 

2024年4月16日火曜日

光明池


南大阪の住民にとっては
運転免許試験場でなじみ深い光明池

恥ずかしながらそういう名前の池が
あることをこの間知った(^^;
それが光明皇后っていう聖武天皇の后の
生誕伝説にちなんで光明池と付けられたそうな

いやー知らなんだ

2024年4月14日日曜日

2024年4月12日金曜日

夜桜


夜桜ともなると大都市の桜場は
人で埋め尽くされているが
狭山池だったら御覧の通り
のんびりと散策できる

市役所の人は苦労しているだろうけどネ

2024年4月10日水曜日

狭山池の桜


このところの雨で
すっかり散ってしまった狭山池の桜
一番きれいな時は
こんなんでした
 

2024年4月8日月曜日

狭山池博物館前


少し前 三月の終わりの写真
いつも真っ先に咲く
狭山池博物館付近の桜
今年もきれいに咲きました

2024年4月5日金曜日

今年もやります


第八回のOB展 @名古屋
ワタクシは第三回からの参加なので
今年で六回目 といいたいところですが

例の感染症のせいで二回流れたのて
今年は四回目

案内状は先輩である高岡師の作
名古屋の相生山 徳林寺のご住職です

 

2024年4月3日水曜日

雨模様


今年の春はなんだか雨が多い
とはいえ雨の日の仏塔も
なかなかいいものである




 

2024年4月1日月曜日

南法華寺


ここの仏塔は個人的に
古さ加減や全体のバランスが
とても気に入っている

ところで南法華寺があるなら北法華寺は?
と気になったので調べてみたら
なんと清水寺のことだそうな
・・・確かに北にある