2024年3月30日土曜日

壷阪寺の石仏群


壷阪寺は奈良 明日香村の南にある
宗派は真言宗だが十八本山のいずれにも
属さないちょっとかわったお寺

本尊 十一面千手観世音菩薩のほか
境内には大規模な石像が所狭しと並んでいる
この天竺渡来 大釈迦如来石像(群)のほか
少し離れた丘にこれまたでかい
大観音石像やら大涅槃石像がおかれている
いずれもインド産の石材を使っているそうな

例年 この壺阪大仏と桜の取り合わせが
インスタグラムを賑わせている





 

2024年3月28日木曜日

撮影OK


屋内にお祀りされる仏像で
写真撮影OKなのは大変少ない
僕の知る限りでは
東大寺、萬福寺、飛鳥寺とここ壷阪寺くらい
加えて壺阪の観音様はお身拭いといって
触れることさえできる
眼病封じのありがたい観音様である

2024年3月26日火曜日

かめはめ波


名古屋(正確には清須)が生んだ世界の至宝
鳥山明の逝去のニュースが出た後に
壷阪寺の大雛曼荼羅の一角に
飾られていたドラゴンボール雛

こんなに愛された漫画家もいないんじゃないかな
 

2024年3月24日日曜日

遊び心


4000体も並んでいると
いくつか面白いお雛様が隠れている
それらを探すのが結構楽しい

 

2024年3月22日金曜日

ご本尊とともに


ひな壇正面にはちゃんとご本尊が見える
窓があって
そこから十一面千手観音様が見守ってくれる
大勢の人の手によってこれらが
飾り付けられたと思うと
なかなか感慨深い

 

2024年3月20日水曜日

壷阪寺 大雛曼荼羅


毎年3月になると奈良の壷阪寺で
大雛曼荼羅が開催される
ことしのお雛様は全部で4000体!
圧巻の眺めではあるが

この時期は   寒い
 

2024年3月18日月曜日

ネーミング


場所が場所だけに
分からんではないが
このネーミングセンスは
どう評価してよいものか・・・
 

2024年3月16日土曜日

湯けむり展望台


別府の観光スポットの中では
穴場ではなかろうか

閑静な住宅地のはずれにポツンとあった
湯けむり展望台 もうそこら中から
モクモク湯煙があがっている

ということは
この町の下は火山性の熱源か

2024年3月14日木曜日

血の池


先の鬼石坊主地獄とは対照的な
真っ赤な熱泥で満たされた
その名も血の池地獄

観光地100%ではあるが
池の表面を眺めていると
その表情の変化が面白いと思う

2024年3月12日火曜日

5丁目


はい かまど地獄の5丁目です
観光用の地獄めぐりのお湯の温度は
おしなべて70℃以上あるそうなので
入浴は不可のようです

まあ見ればわかりますけど
 

2024年3月10日日曜日

鬼石坊主地獄


とってもベタですが
地獄めぐりをしてきました

別府の温泉の面白い所は
狭いエリアにいろいろな種類の
温泉が湧いているというところ

ここは熱泥泉が湧いている
鬼石坊主地獄

泥の動きが結構面白くて楽しい
ところでこの泥
オーバーフローしているようには見えないのだが
湧いた後はどこに行ってるんだろう???

 

2024年3月8日金曜日

おすすめ


別府の数多くある名湯の一つ明礬温泉
中でもここ
みょうばん湯の里 大露天岩風呂は
天気のいい日に入るとまことに爽快な
開放感あふれる温泉です

おすすめです


2024年3月6日水曜日

意外と狭い


何度か行くと分かってきます
別府の街の東西は意外と狭い

件の十文字原展望台から
わたくしが乗ってきたフェリーが見えました
ここからの距離にして
4キロくらいかな?

 

2024年3月4日月曜日

十文字原演習場


十文字原(”じゅうもんじばる”と読みます)
展望台から別府湾を望んだあとに
回れ右をすると
このような茫洋とした景色がみられます

その名も陸上自衛隊 十文字原演習場

山を挟んだ向こう側の日出生台演習場演習場と合わせて
56.7平方キロメートルという
西日本最大の演習場が広がっています
ちなみに日出生台は ”ひじゅうだい” と読みます

2024年3月2日土曜日

別府 岡本屋売店


スプーンですくって 口に入れて
かっと眼を見開いて
「・・・んーー おいしぃーー」
なんて唾棄すべき食レポは
見たくもないし したくもない

「ちゃんと作られている」

これだけでいい