2024年1月31日水曜日

蝋梅の里


今年も河内長野の天見駅から
秘境 流谷の蝋梅の里に行ってきた
折しも満開の時期で
辺り一面が蝋梅の香り

惜しむらくはこの里の蝋梅の大半が
西向きに植わっていて
午前中はあまり日が当たらないんだナ

2024年1月29日月曜日

システィーナ礼拝堂


いくら複製とはいえ
このレベルになると立派な作品

中央の男性が所謂ナビゲーターで
いろいろと解説してくれる
いったいに絵画でも音楽でも
バックグラウンドの説明があると
俄然 面白くなる

2024年1月27日土曜日

大塚国際美術館


「どっか行こか」っていうノリで
やってきました大塚国際美術館

予備知識ほぼナシで来て
入り口を通ってすぐに
このエスカレーター

このあと30分して
ここが魔宮だと
思い知らされることになった

2024年1月24日水曜日

狭山池 池干し


狭山池の冬の風物詩となった池干し
「ため池」即ち潅漑用の池だからこそ
冬場に水を抜いて整備することが出来る

御覧のとおり水深が安定して浅く
かつ一周約3キロとかなりの面積があったので
その昔はここで競艇をやっていたそうな
大阪の競艇が住之江になる前のお話
 

2024年1月22日月曜日

壁の記憶


半世紀近く前
こんな絵面を好んで撮っていた
そんなに昔の話ではないと
思っていたのだが...

2024年1月18日木曜日

工事中


梅田エリア最後の大規模再開発中の大阪駅
「グラングリーン大阪」という名前らしい

何となくバベルの塔みたい

2024年1月16日火曜日

大阪駅


オイラが初めて大阪に来たときは
こんなにオサレな駅ではなかったゾ
まあ中を歩いてみれば
日本の高度成長期の不等地盤沈下の痕跡が
そこかしこに残っていて
なかなかに興味深い

2024年1月14日日曜日

えき


手前のホームから延びる線路が
幾重にも交差しあって
それぞれの目的地に向かっていく
鉄道の駅では関西の雄

大阪駅

2024年1月10日水曜日

総本山 長谷寺 観音萬燈会


一年前から行き始めて
今回が二回目の長谷寺 観音萬燈会

人が少なくて
イイ感じの年末年始が過ごせたと
思っています

地元の人に聞いたところ
「年始はやっぱ神社やね」 だって 

2024年1月8日月曜日

冬牡丹


寒い時期に咲く牡丹は2種類あって
「冬牡丹」と「寒牡丹」
アタシは同じものだと思っていたが
実は違うということで

こんな風に菰をかぶっているのが冬牡丹
なんだそうな
なので人の手が入っていて
その結果 この時期に花が咲くとのこと

そういえば長谷寺専属の庭師さんは
沢山いてた

2024年1月6日土曜日

高感度耐性


奈良の長谷寺の構造が
手に取るようにわかる構図

実は一年前にも同じ構図で撮ったのだが
あのときはカメラがショボくて
高感度(=暗い所)に弱く
悲惨な画質だった

今回はカメラを新しくしてリベンジ成功
撮影時の感度設定値はなんと「ISO 25600」!
2560の間違いではない

2024年1月4日木曜日

今時のカメラ


長谷寺の登楼より
本堂 大悲閣を望む

このショットは設定を間違えて
シャッタースピードがなんと「4秒」
もちろん手持ち

それでもこれだけ写るなんて
さすが今時のカメラだ

2024年1月2日火曜日

元旦早々


元旦早々どえらい地震が起きています
なんとかなる ことだけを願って

謹賀新年