2023年5月31日水曜日

さすが


花の女王とはよく言ったもので
咲く前から すでに美しい

でも手がかかるんだ

2023年5月29日月曜日

豪華に見えて


長居公園のバラも御多分に漏れず
コロナの影響を受けていて
ものすごく豪華に咲いているが
実は人手が足りず
種類が減っているんだそうな

悔しいね
 

2023年5月27日土曜日

バラの蕾


内に秘めた力が
今にも解き放たれる
この瞬間が堪らないね

2023年5月25日木曜日

雨のバラ園


長居公園のバラが奇麗という
噂を聞きつけてやってきた
(日付は5月7日遅くてスマヌ)

なるほど雨とバラは良く似合う
このようなハンギングなら尚更

2023年5月23日火曜日

魔よけ


鬼さんが沢山いた
これがうわさに聞く「魔よけの鬼」

・・・ロジック合ってる?

2023年5月21日日曜日

センターは誰?


壷阪寺の石仏群の一つ
このセンターの大仏は
阿弥陀如来か釈迦如来か???

そんな風に迷ったときは
脇侍を見ろと仏像マニアが言っていた
見ると剣と巻物を持っている
文殊菩薩がいた
ということはセンターは釈迦如来で決定!
これがお約束なんだそうな


 

2023年5月19日金曜日

奥の院


寺社に置いて奥にある建物は
概ね高い所にあると決まっている

さる寺社仏閣系YouTuberによれば
お寺に行くということは
階段を上るということらしい
だから三門に辿り着いた時点で
お参りという行いは
8~9割完了したことになるんだって
 

2023年5月17日水曜日

難しい・・・


ということで違うアングルに挑戦するも
今一つパッとしない

本当に五重塔の作者の
思うツボにハマったようで
ちょっと悔しい
(チョー苦しい言い訳)

2023年5月15日月曜日

春の室生


長谷寺に行くならセットでしょ
ということで室生寺にも参拝

しかし なんというか
他のアングルはないものかと
いつも悩んでしまう・・・

2023年5月13日土曜日

VIP待遇


ここの牡丹はただの牡丹ではなく
「牡丹様」であるな

冬は冬で
藁帽子をかぶっている
 

2023年5月11日木曜日

凝りすぎ?


長谷寺の北東の奥に
日限地蔵(ひぎりじぞう)という
可愛らしいお地蔵さんが並んでいた

何でも「何日に」とか「何日までに」と
日時を限ってのお願い事を
聞いてくれるんだそうな

それにしてもこのカラフルさは
少々凝り過ぎだと思うぞ
 

2023年5月9日火曜日

登廊


長谷寺 本堂まで399段の階段
この高低差をうまく使って
牡丹を配置する演出が心憎い
行ってみると分かるが
かなりの数の庭師さんたちが
常駐しているようだ

 

2023年5月7日日曜日

花の御寺


この季節に行かなかったのが
今更ながら悔やまれる花の御寺

寒牡丹も趣があって良かったけど
春の牡丹は圧巻だった

2023年5月5日金曜日

ヒメウツギ


この季節に咲くヒメウツギ(姫卯木)
といわれてもピンと来ないかもしれません

実はこれが「卯の花」なんです
・・・まあ昭和の人間しか分からないかナ???
 

2023年5月3日水曜日

龍玉願い珠


以前から気になっていた木の玉
「コレハナンダ?」と思って調べてみたら

龍玉願い珠(りゅうぎょくねがいだま)といって
絵馬と同じように奉納するものだそうな
この木の玉は 中が空洞になっていて
小さい短冊に願い事を書いて
中に納めて本堂前のモチノキに吊るすと
ご利益があるらしい

もちろんお守りとして身に付けても構わない


2023年5月1日月曜日

日よけ


岡寺の牡丹
有名どころの牡丹は
このような日傘がかけてある

また冬に咲かせる寒牡丹は
藁で作った帽子をかぶっている

どちらにしても可愛がられているね