9月になっても咲こうとしている
ハスの花
まあ良く頑張っているほうではないかな
特に今年は高温と長雨にやられたし...
「ハリセンボンの木」と言いたいところですが
そのような名前はありません
ドライフラワーにできるという話なので
手に入れてみようかと狙っています
こんな時に頼りになるのが
河内長野の花の文化園(通称はなぶん)
今回は大温室で珍しい花に出会いました
これは「ホヤ」というそうです
下向きに半球状につけた花の
美しさは別格でした
その御廟は太子と母、妻の棺が納められたそうで
ごらんの通り三層構造になっている
いやはや家からこんな近い所に
日本古代史のロマンあふれる場所があったとは
知らなかった 「流石の畿内!」 であるな
わけても近つ飛鳥南部の
磯長谷(しながだに)には
敏達・用明・聖徳太子・推古・孝徳など
飛鳥時代の古墳が集まっている
ここは正に磯長の聖徳太子陵 磯長山叡福寺
住所は大阪府南河内郡太子町太子
お寺の宗派は「聖徳宗」と思いきや
まさかの「太子宗」(かなり珍しい)
思えば昔の大陸からの使者は
難波の港から四天王寺に入り
竹之内街道 叡福寺の前を通って
法隆寺まで行ったのだろう
すべて聖徳太子のお膳立てだったんだ