2021年2月27日土曜日

原種のスイセン


面白い形の花を見つけました
原種のスイセンだそうです
名前はこれが長ったらしくて
「ナルキッスス・カンタブリクス・フォリオスス」

・・・絶対に覚えられない自信があります

2021年2月25日木曜日

鳥の顔

 

鳥の顔によく似た花があると思ってら
「ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)」と
名札がついていた 英語名は
"Bird of Paradise"  ....

そのまんまやんけ!

2021年2月23日火曜日

大和三山


大和葛城山のロープウエイ乗り場から
かの有名な大和三山が見られたのでご紹介
 中央の小山は  畝傍山199m
 その左奥 古墳のような
 小高い丘が   耳成山140m
 天香久山152mは手前の立木の
 先端左側にちょこんと写っている
三山足して500mという超有名な低山
古代に思いを馳せて眺めてみる

2021年2月21日日曜日

近鉄と南海


金剛山系の観光を担う交通機関は
水越峠を境として北側は近鉄 南側は南海

有名どころで言えば
大和葛城山は近鉄
金剛山と岩湧山は南海といった具合
ただ登山者数は圧倒的に南海に偏っている

写真は今回のゴールの大和葛城山山頂
地面は凍っているし 風はビュービュー
寒いわ 人は いないわで心が折れそうでした

さっさと御所まで降りて電車で帰ろう!



 

2021年2月19日金曜日

岩橋山の謎


二上山から葛城山に至るダイトレの
ほぼ中間地点にあたる岩橋山 658m
ルートマップやGOOGLEマップに必ず出てくる
非常にポピュラーな山である

なんですが

実際に行ってみると
頂上感ナシ! 眺望ナシ! で
ダイトレのチェックポイントとしての
役割しか持っていないようです

2021年2月17日水曜日

二上山 雌岳

 

たぶん20年ぶり位で2度目の北部ダイトレ
二上山の記憶もなく
「日時計なんてあったかナ???」状態

ともあれ本日の目的地は日時計の矢印の先
まっすぐ南に写っている大和葛城山
かなり距離があるし 寒いし
人は いないし 記憶もアヤフヤ...

まあ何とかなるだろう


2021年2月15日月曜日

大阪は うどん文化


これはもう食文化の違いとしか
言いようがありません

大阪にきたら麺類は うどん or ラーメン です
”そば” は色が違うだけでうどんと同じ味です

2021年2月13日土曜日

週5 !


自粛疲れと手抜き志向が
見事にコラボして
ここ一ヶ月以上 週5で鍋!
それも見事に同じ具材

白菜、白ネギ、春菊、つくね、葛切り
シイタケ、エノキ、シメジ、豆腐

ついに暗記してしまいました


2021年2月11日木曜日

冬の金剛山


大阪で このような景色を
見ることが出来るというのは
少々自慢できるのではないでしょうか

山の向こうの平野部のほぼ中央に
ぽつんと白いものが見えると思います
あれがPLの塔です

2021年2月9日火曜日

金剛山 ツツジオ谷コース


人のいない頃を見計らって
冬のツツジオ谷に行ったのはいいけど

ここは人が いないと
とっても不安になります

2021年2月7日日曜日

白い橋


何年か前にもご紹介したことのある
日生の対岸の鹿久居島との間にかかる
備前日生大橋 765m
白い色が印象的な美しい橋

こんな景色を見ながらの「カキオコ」は
また格別

実は そのカキオコの写真はありません
写真を撮る前に食べてしまいました ('◇')ゞ

2021年2月5日金曜日

雪中四友


冬に咲く 梅(白梅)、蝋梅、水仙、山茶花の
4つを指して雪中四友と言うそうである
写真は日生の「みなとの見える丘公園」から
日生湾を背景に山茶花

寒さが伝わるかな?

 

2021年2月3日水曜日

牡蠣食べ行こう♪

 
いや久しぶりに牡蠣を食べに
日生に行ってきました
小さな港町は至って平和でした

2021年2月1日月曜日

下を向く花


この花もシャイなようで
下を向いて咲きます
だから写真を撮るときは
少々苦しい姿勢になります