2020年11月29日日曜日

大仏殿



眼下の大仏殿に赤がよく映える
昔の人たちも
こんな景色を見ていたのだろうな

2020年11月27日金曜日

若草山より

 
150円払って
若草山342mに登ってきました
この時期 これほどに鮮やかになるとは
知りませんでした

新たな発見です!

2020年11月25日水曜日

欠陥は修正されず


東大寺大仏殿前の賓頭盧尊者像
今年は流石にコロナのせいで
接触禁止になっていましたが
もし触れたとしても
大きすぎて「頭に手が届かない」という
欠陥は直っていませんでした

2020年11月23日月曜日

大仏殿の持国天


四天王の役割は護衛であるからして
本尊の四方に四体配置される

東大寺の大仏殿は
広目天と多聞天は完成しているが
持国天と増長天は頭部のみで
胴体は未完である
それにしてもこの迫力は凄まじい

2020年11月21日土曜日

流石の国宝

 
奈良の東大寺
その南大門をくぐって左手に
この東大寺ミュージアムがある
この日は幸運にも
国宝 戒壇堂四天王立像が展示されていた
もちろん見るのは初めてだったが
明らかに完成度が頭抜けていて
四体並んだ迫力は流石の国宝であった

四天王のそれぞれの持ち物から
役割と想像するに

持国天:刀・・・・近接戦担当
増長天:槍・・・・遠隔戦担当
広目天:筆・・・・情報担当
多聞天:宝塔・・・司令塔

こんな具合で まあ良くできている

2020年11月19日木曜日

取水塔ふたたび

 
通常の満水位より6mくらい下がって
取水口が表れています
おそらくこの状態が
狭山池の水が最も少ないものと思われます

2020年11月17日火曜日

ネコジャラシ


狭山池のほとりで
ネコジャラシが夕日と遊んでいました
普段は紛れもない雑草なんですが
こんな時は華麗な表情をみせます

これが目当てかどうかわかりませんが
この時期 狭山池を歩く人はたくさんいます

2020年11月15日日曜日

そういえば

狭山池夕焼けナントカ っていう
クラブがありますね
そんな名前をつけたくなる気持ちが
よくわかります
南大阪夕日百選があれば
きっと入選するでしょう

 

2020年11月13日金曜日

掻い掘り

 

狭山池は農業用ため池なので
水需要のない冬場になると
水が抜かれて池の底が顔を出す
いつの間にか冬場の風物詩になりました

ご近所の方は是非 見にいらしてください

2020年11月11日水曜日

水面の夕日


私が引っ越してきたとき
狭山池は改修工事の真っ最中
こんなきれいな夕日を
眺めることができる場所になるとは
思ってもみませんでした

2020年11月9日月曜日

取水塔

 
その狭山池は「ダム式ため池」という
一風変わった池であるからして
このような取水塔がある

この構図はお決まりといえばそれまでだが
夕日に映えてなかなかのものである

2020年11月7日土曜日

狭山池


このブログで何度か出ている
オラが地元の狭山池
こうやって眺めると
大阪狭山市の数少ない見どころの
ひとつである もうすぐ日が落ちる

2020年11月5日木曜日

生命の樹

塔の内部は生命の樹と呼ばれる
進化の樹が再現されている

今にして思えば少々ありきたりの
ような気がする


2020年11月3日火曜日

4つ目の顔

太陽の塔の地下には
万博閉会後に行方不明になっていた
太古を表す地底の太陽が
復元されて飾られている
地底から沸々と湧き上がるエネルギーの
みなもとなんだろうなぁ

2020年11月1日日曜日

MIRAI


3つの顔の中でも極めつきの
難解な顔は この未来の顔
この目から今の2020年が
見えただろうか