2020年2月29日土曜日

五重塔



日本で いちばん小さくて二番目に古く
個人的には いちばん美しいと思う
室生寺の五重塔が見えてきた
このプロポーションを設定した人は偉大

平成10年の台風での被害も
修理出来たのは幸運だった

2020年2月27日木曜日

12年ぶり



確か前に一度行っているはずと
思ってデータを漁ってみたら
前回は2008年に行っていました
こんな橋を渡ったことなどは
すーーーっかり忘れていましたね

宀一山(べんいちさん)室生寺

2020年2月25日火曜日

金熊寺 白梅



泉南をドライブしていて
たまたま見つけた金熊寺
梅林で有名なお寺だそうで
この日は時期が少々早かったけど
一山全部梅の木でした
一斉に咲いたらさぞかし見事な
景色が見られることでしょう

2020年2月23日日曜日

日本一かわいい道の駅



大阪で最初に登録された道の駅で
かつ 日本一小さい道の駅
ちはやあかさか

主要国道に面していなくて
とっても穴場なのです

2020年2月21日金曜日

紅梅



こんなに綺麗に咲くのに
時期が寒いから
梅はずいぶんと損をしている

2020年2月19日水曜日

蝋梅



冬から春になるその刹那
甘い香りを纏って
黄色の花をつける蝋梅

ほんとにいい匂いなんだから!

蛇足ながら
梅の仲間ではないんだそうな



2020年2月17日月曜日

閻魔大王



紀三井寺の入り口に閻魔大王がいる

もともと三十三ヶ所の観音霊場を設けて
人々に功徳を積ませるのが
閻魔大王のお告げによるものらしい

では 何でお告げをしたかというと
「忙しくなったので地獄に来る者を減らせ」
だって

2020年2月15日土曜日

多宝塔



「宝塔」というのなら何となく解るが
わざわざ「多宝」とするのは何でだろう?
と思って少し調べてみたら なんとなんと

「多宝如来」

っていう如来を安置した塔だそうな

2020年2月13日木曜日

紀三井寺 本堂



1759年建立の本堂と冬晴れの空
寺社建築の屋根って
どれも凝った造りだ

2020年2月11日火曜日

【割り込み】嘘八百



週末のレイトショーに味をしめて
超久しぶりに邦画を見た
『嘘八百 京町ロワイヤル』

まあ脳天気に笑うには
まずまずの映画だったと思います

2020年2月9日日曜日

和歌山城を望む



紀三井寺の高台の上から和歌山城まで直線距離で4.5km

これがその距離感だ!!!

というだけの写真です


中央部拡大↓↓↓

2020年2月7日金曜日

西国三十三所第二番札所



西国三十三所というのは
空海ゆかりの八十八ヶ所とは少し違って
三十三ヶ所の観音霊場でまとめられた
巡礼の道
したがって三十三ヶ所のご本尊様は
すべて観音様ということになる
そこの二番札所がここ紀三井寺

三番札所の粉河寺とは正反対の
濁世の香の漂う賑やかなお寺であった

2020年2月5日水曜日

聖天堂・・・だったかな



根来寺には違いないが
建物の名前を忘れました
壁の丸いデザインが
おしゃれでした

2020年2月3日月曜日

【割り込み】大阪大学交響楽団 第114回 定期演奏会


土曜日に演奏会に行ってきた
場所は京都コンサートホール
ここは天井が高すぎて
音が抜けてしまい
響かないことで有名

しかしそれをモノともせず
佳く鳴らしていました

プログラムは
 1:ベートーベン 7番
 2:フィンランディア
 3:ニルセンの『四つの気質』
というダブルメイン

さすがは関西学オケの双璧の一角
大変な秀演でした

2020年2月1日土曜日

根来寺


粉河寺を後にして10km西
次にやってきたのは岩出市の根来寺
フルネームは一乗山大伝法院根来寺
写真は本堂横に建つ日本最大の
木造多宝塔で築472年の国宝

縁起を見るとここいら一帯は
ほほ根来寺の境内だったという
その広さ なんと 4平方キロ
東京の千代田区の1/3くらいだったという

ちなみにこの辺りの柿はウマイぞ