2018年1月31日水曜日

赤い月


本日の月食の写真
ギリギリ撮れた赤い月
少し霞んでいて
写真日和? ではありませんでした

富山紀行10〜はんぶん


行ってはみたものの
半分が高岡の瑞龍寺で撮った
写真になってしまいました

この次はもう少し彩りのある
季節に行ってリベンジしたいものです

2018年1月29日月曜日

富山紀行9〜トイレの神様


殆どの寺院では仏像の撮影は
禁止されているが ここ瑞龍寺は
随分と寛大なお寺である

ここに写っているのは烏瑟沙摩(うすさま)明王といって
烈火によって不浄を清浄と化す神力を持つため
ズバリ 「トイレの神様」 になっている

歌にあるような綺麗な女神さんでは
なかったのがちょっと残念でした (^^)

2018年1月27日土曜日

富山紀行8〜瑞龍寺大庫裏


先の韋駄天がが祀られていた
大庫裏を外から見る
バランスの取れた建物が
水面に映えていました

2018年1月25日木曜日

富山紀行7〜ご馳走


件の瑞龍寺は禅寺である
禅寺といえば庫裏つまり厨房に
祀られることが多いのがこの韋駄天

「ご馳走」というのは釈尊のために
韋駄天が駆け巡って食物を集めたとの
俗信に由来するそうな
だから彼は厨房の守護神ということ

ちなみに像容を見てのとおり
韋駄天が駆け抜けていたのは
地面ではなくて天空です

2018年1月23日火曜日

富山紀行6〜高岡


富山駅を通りすぎて西の
高岡の瑞龍寺というお寺にやってきた

加賀前田家の菩提寺というだけあって
雄大荘厳な伽藍を見ることが出来た
夕暮れ迫る法堂の屋根が
時雨に濡れて良い艶を出していた

2018年1月21日日曜日

富山紀行5〜記念写真


食事をしたあとの
電鉄黒部の駅にて
ベタな記念写真を一枚撮ってみた

2018年1月19日金曜日

富山紀行4〜猿


立山から一旦平野部まで戻って
別の路線に乗り換えて
宇奈月温泉周辺

このような野生の猿が
ごく当たり前に町の中に出没
・・・というか普通に生活していました

かなり可愛いので
人間と上手い具合に共存出来たら
いいなと思いながら
シャッターを切ってみた

2018年1月17日水曜日

富山紀行3〜天と地の交わるところ


おそらくは立山連峰の方角だと思う
山の頂が空に溶け込んで
なるほど日本人にとっては
山が信仰の対象になると
あらためて感じた

2018年1月15日月曜日

富山紀行2〜えき


富山地方鉄道10038が立山の
ホームに入ってきた
なんとなく顔に見覚えがあると思ったら
どうも前世は京阪で走っていたらしい

それはともかくとして
雪のホームに入ってくる列車は
風情があるものですな

2018年1月13日土曜日

富山紀行1〜立山入り口


連休を利用して富山に行ってきました
往復夜行バスの所謂0泊3日の
ダンガンツアーでありました

で、立山に着いたのが8時
電車に乗っていたのは
ワタシを入れてたったの3名
此処から先のケーブルカーは当然休止

ですが 冬でコレだけの景観ならば
ハイシーズンの美しさ推して知るべし
次の楽しみが増えた気分

2018年1月11日木曜日


お寺の屋根にアオサギが一羽
微動だにせず真っ直ぐに前を見つめていた
かっこいいな

2018年1月9日火曜日

再帰的構図


念仏寺で見つけた念仏寺のポスター

この自己参照が数学的で面白い
・・・・と思うアタシは????

2018年1月7日日曜日

木守柿


古 いおり

  鳥の喰みたる

    柿ひとつ

2018年1月5日金曜日

東本願寺


建築面積において世界最大という
東本願寺の御影堂
間口は実に76m

狭いエリアに巨大建築が林立する
京都は 街全体が
テーマパークであるな
観光客が多いのも頷ける

2018年1月3日水曜日

吉祥



今年は
少なくとも10年以上お目にかかっていなかった
「大吉」 を引き当てた!

何か良いことあるかな

2018年1月1日月曜日