2017年6月30日金曜日

夜道


八坂の塔の東側
こんな夜道を歩く贅沢は
日本人の特権だったのに
最近は その秘密が
どんどん海外にバレている

ともあれシャッタースピード1/3秒
三脚なしは自己ベストであるな


2017年6月28日水曜日

鉄板


八坂といえばこちらの側が
鉄板の景色です
笑っちゃうくらい狭い路地

正面は八坂の塔
でも そのお寺が 「法観寺」 ってことは
殆どの人が知らない
ちょっと不条理な真実

2017年6月26日月曜日

八坂


京都は本当に簡単に
タイムスリップができる街だと思う
龍馬と慎太郎がこの界隈を
肩組んで歩いていたんだよね

2017年6月24日土曜日

さすがの京都


京都 清水で出会った地蔵菩薩
甚だ不謹慎ではあるが
とってもイケメンであった

修学旅行生とYOUたちで
ごった返す中にも
一瞬の静寂が訪れることがある
さすがの京都

2017年6月22日木曜日

牛王


金剛山の牛さん
牛王と書いて『ごおう』と称します
転法輪寺ご本尊の化身ですが
なぜ牛なのかはわかりません

ちなみにお酒の封は
切ってありませんでした

2017年6月20日火曜日

コンパクトデジカメの終焉


先日 スナップ用に使っていたニコンの
コンパクトデジカメが壊れてしまった
修理に出して およそ40日も待たされた挙句

「部品がなくて修理不能なので現行同等品の新品と交換」

というっことで帰ってきたのがコイツ
でもね 前のカメラと比べて
①センサーサイズは小さくなっている
②レンズは暗くなっている
③RAWで記録ができない
④シャッタスピードは最長1秒 前のカメラは60秒

要するにズームの倍率と画素数以外は
前のカメラより情けなくなって帰ってきた

スマホカメラの急激な性能向上のため
コンパクトデジカメ市場が崩壊して
各社 チカラが入らなくなったようだ


2017年6月18日日曜日

生駒を望む


よく見れば季節はずれ丸わかりで
お恥ずかしい二月堂から真西の景色
東大寺大屋根の向こうは生駒山
お彼岸の時は生駒に日が沈むんだ
次のチャンスは9月になる

それにしても瓦の枚数すごいです

2017年6月16日金曜日

ツバメさんみーつけ


マジマジと見てみれば
おそろしくカワユイではないか!
それも3羽も見られて
とっても得した気分

場所はナイショ

2017年6月14日水曜日

総帆展帆


『そうはんてんぱん』です
お決まりのアングルですけど
やっぱり画になる港です

2017年6月12日月曜日

明治24年


すなわち 1891年創業の
奈良では屈指の超高級料理旅館
「食べてきました」と言いたいところですが

「見てきた」  だけ...

2017年6月10日土曜日

梅の実


はんなりと梅の実がついていましたね

「入梅」 って 梅の実の収穫時期を指す
という説もあるそうです
それは6月の今頃のことらしいです

2017年6月8日木曜日

ノラ


なんとまあ目つきの悪いこと!

ここまでくると
ノラの誇りさえ感じる

2017年6月6日火曜日

こんなときは


こんなときはモノクロームで
木々の織りなす図柄に
酔いしれてみるのも悪くない

2017年6月4日日曜日

ヤツデの怪


端から 1 2 3 4 5 と数えたら
ヤツデなのに 9つあるではないか
もしかして 珍しい種類か? と
Wiki先生に聞いてみたら なんと

葉はつやがあり、7つまたは9つ(奇数)に
裂け 8つに裂けることは稀

と書いてありました

2017年6月2日金曜日

スイレンが咲いた


今年はちゃんとスイレンが咲いてます
育てた奥さんによれば
『固形肥料』 を与えることが
キモなんだそうです