2016年11月30日水曜日

所沢航空発祥記念館


1911年 アンリ・ファルマン機を用いた
初の試験飛行が所沢で行われた事を以て
日本の航空の発祥とし
それを記念して建てられた施設

ライト兄弟が初めて飛んだのが
1903年だからその8年後
飛行機が日本の空を飛んでから
100年とちょっとという勘定になる

そんな航空宇宙産業の発展の原動力が
「戦争」 だったというのが
人類の未熟なところであります

2016年11月28日月曜日

町家風


コンビニだって 古都に出店するときは
それなりに気を使うようであるな

パリとよく似ている

2016年11月25日金曜日

1~2時間は


この時期は1~2時間の
ケーブルカー待ちはアタリマエ
紅葉はきれいだし 富士は見えるし
並ぶだけの価値はあると見える

2016年11月23日水曜日

大混雑


毎年 勤労感謝の日の前後に
高尾山に行くと それはそれは
胸のすくような大混雑が味わえる
ここはどこかと いうと
1号路と呼ばれる登山道(参道かな?)の
ほんの入り口

まあ 頂上のことを想像してみてください

2016年11月21日月曜日

富士を



富士を見る人 富士を撮る人
富士を撮る人を撮るヒマな人

それぞれの高尾山


2016年11月19日土曜日

足もと


赤い葉っぱが枝に付いてないとすれば
その行き先は地面の上
見方を変えれば
こちらが見頃だったりして...

2016年11月16日水曜日

黄色も


赤を出したんだから
黄色も出さないとね
ということで
ギリギリセーフの黄金の樹

今年の大阪は落葉が速いなあ

2016年11月14日月曜日

真っ赤な一枚


何はともあれ秋は秋
山では ところにより真っ赤です

山全体が赤いわけではありませんが
欲張らなければ
紅葉を楽しむことができます

2016年11月12日土曜日

夏の名残


私の家の庭にあるミカンの木
その地下にはセミの幼虫が
たくさんいるみたいで
毎年 夏になるとそこかしこに
こういった抜け殻が残っている
これも夏の名残とみれば
外して捨ててしまうには少しもったいない

2016年11月9日水曜日

和佐又山へ


いくつかの想定外があって
当初の予定の山に登れず
地図だけをたよりに初めての場所から
和佐又のキャンプ場を目指すことにした

登山口は奈良の山奥の
水太林道の奥 まあ秘境といえば秘境

しばらく登るとこのような美しい滝に出会う
問題はその先の 岩場 鎖場 はしご場
低い山のくせに 本当に大変だった


2016年11月6日日曜日

明星ヶ岳1894


大峰の主峰である八経ヶ岳の南西にある
明星ヶ岳の山頂
こんなに高い山なのに案内板が
ほとんどないのも珍しい

ここに来るまでに
2回は  道を間違えたけど
奥の山並みにかかる雲海が綺麗だったので
クレームは つけないことにする

2016年11月3日木曜日

小さい秋


白いキノコが生えていた
妙にきれいに思った
小さい 小さい 秋の日