ギャラリーK・・・また撮ることにした
マル写と呼ばれた某地方大学の写真部
に入って
を出てからかれこれ45年に手が届く。 写真小僧のナレノハテ
2014年4月30日水曜日
アジュガ
これもウチの奥さんが
庭先で撮った一枚
「アジュガ」 って言います
昔からあったので
別段 気に留めていなかったのですが
こうして文字にすると変な名前です
これも丈夫で育てやすい花です
我が家の庭で生き残るのは
そんな花ばかりです ^^;
2014年4月29日火曜日
トレイルヘッド
大阪にはダイヤモンドトレイルという
ハイキングコースがあって
京都は京都で70kmの
トレイルがある
この写真は京都一周トレイルを
反時計回りに一周したとき
最後の5km区間 嵐山の入り口
かっこよく言えば トレイルヘッド
なんだけど完全に名前負け...
松尾山を経由して上桂で
ゴールになる
2014年4月28日月曜日
ギボウシ
ウチの奥さんの力作です
植物に関する知識は
圧倒的に彼女のほうが上
なので マクロを覚えたら
植物の写真も...という状態
ちなみにコイツの若葉は
食用になるみたい
2014年4月27日日曜日
シャガ
私の奥さんは
こういう名前を良く知っている
私にしてみれば
「シャガ」 って言われても
チンプンカンプンですワ
アヤメの仲間で
4月から5月にかけて
咲いているとのことです
2014年4月26日土曜日
楷書の莫山
ばくざん先生で知られる
榊 莫山師が鬼籍に入られて3年余
「ゆる文字」 とか 「ヘタウマ」 という思っている方々
今一度 この東大寺揮毫をご覧頂きたい
特に 「大」 の文字 第一画の横線
こんなに真っ直ぐに書けません
この人が楷書を書いたらどうなるかを
調べて出てきたのが下の書
莫山先生の楷書は小学校6年生のとき
既に完成していた...
2014年4月25日金曜日
ハナミズキ
少し天気が悪かったけど
綺麗に咲きました
我が家のハナミズキ
日本では 「花水木」 なんていう
エレガントな名前なんだけど
アメリカに行くと ”DOGWOOD”
「犬の木」 になっちゃうんです
それはさておき
花好きには良い季節になりました
2014年4月23日水曜日
むすかり
えーーっと ムスカリです
春になると結構ワサワサと
咲いてくれます
我が家に来て10年近くなりますが
病害虫とはまったく無縁の上
放っておいても
根がはびこることもなし
考え方によっては
育て甲斐のない花であります
2014年4月22日火曜日
シバザクラ
気がついたら
庭のシバザクラが
イイ感じで咲いていました
4月も終わり頃になると
一斉に咲き出しますネ
2014年4月18日金曜日
山焼き
大阪に住んでずいぶん経つのだが
やっと やっと初めて 岩湧山の
カヤ場の山焼きに遭遇しました
下のほうから着火したら
ものの10分ほどで山頂付近は
丸焼けになりました
けっこうな迫力でした
ひととおり焼いてしまうと
黒い山頂になり
また新しい芽が出でくるのだそうです
ゼンマイや蕨なんかも生えてくるんだって
2014年4月17日木曜日
今年は
なにかと間が悪くて
コレといった桜の写真が
撮れませんでした
ナマモノと超広角は
本当に難しいな
2014年4月15日火曜日
山に入ると
ホント
冬と春が同時に楽しめる
こんなところも魅力の一つだ
2014年4月13日日曜日
山をナメたらあかん 2題
気温も上がってきたので
山に行こうと思いたち
久々に奥多摩に行ったらこの通り
まだ雪が残っていました
人口が少ないので大きくは
報道されなかったようだけど
東京都西多摩郡檜原村の
雪の被害は相当なものだったようです
お題の2つ目は 「靴」
今回は手違いがあって
普通のラン靴で
山に入った結果
見事に右足親指を
イワシました
山ラン靴は爪先の
保護性能が高いですねエ
2014年4月12日土曜日
国際基督教大学CMS・・・チャイ5
ずっと ずっと ずーーーっと昔
もう忘れるくらい昔のこと
初めて買ったクラシックのLPが
カラヤン/BPOの 所謂チャイ5
チャイコフスキーの交響曲第5番
耳当たりがいいので易しい曲と
思われがちだが実はモーツアルトと
同じような大変な
南極
難曲
気を抜くとメロディーラインが
どこかに行ってしまうわ
管がトチるとバレバレ
弦パートはユニゾンの音像で
その実力をさらけ出す などなど
有名な曲で分かりやすい曲というのは
難儀であるな
2014年4月11日金曜日
忘れとった...
聞いた演奏会のパンフは
残さずアップしよう
なんて言っておきながら
コロリと忘れていた1月の演奏会
トロンボーンだけなんだけど
その数30本超えの大アンサンブル
大都市圏は何でもあります
楽器も大小さまざまで
「コントラバストロンボーン」があることを
初めて知りました
なんとも巨大な楽器で
お値段も普通のトロンボーンの
5倍くらいするそうです
2014年4月10日木曜日
本陣
脈絡のないところを
あちこち飛んで恐縮至極
神奈川県相模原市(緑区!)に
場所を移して国道20号
いわゆる甲州街道は小原の本陣
割とありふれたものだと
思っていたのですが
五街道で公開されている本陣は
十指に満たないレア物のようです
そういえば日野にもあったな
2014年4月8日火曜日
春も終わり
日本の春は短いね
もうすぐ初夏に突入だ
ということで今年の春の空は
江の島にて撮影
2014年4月6日日曜日
さくら 2014
2014年の桜の時期は
ピークの手前で
雨が降ったり 風が吹いたり
はたまたムチャクチャ寒かったりで
咲くのと散るのが同時進行したようだ
そんなわけで いつが満開だったのか
判らないまま春が終わりそうである
これも温暖化の影響なのかな?
2014年4月4日金曜日
赤ちょうちん
いつかはアップしようと思いつつ
ありきたりと思って
なかなかアップできなかった
長谷のお寺の赤ちょうちん
どさくさ紛れに貼ってみる
2014年4月2日水曜日
さて 問題です
この家のオーナーが
この車を買ったのか
この車のオーナーが
この家を建てたのか
センスの光る
取り合わせ
2014年4月1日火曜日
春の入り口
こっちの方を先に出しとけば
良かったかな?
先の ”とある寺院” とは
大阪府堺市の南
高野山真言宗は鉢峯山 法道寺
かつて何十もの子院を率いた名刹
山門を くぐりて五分の 桜見ゆ
(改)
山門を くぐりて先の 花は五分
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)